- PR -

相手からのメールが受信できません。

1
投稿者投稿内容
HINATA
会議室デビュー日: 2004/06/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-06-07 03:27
現在LinuxのPostfixを用いてメールを運用しています。
バーチャルドメインのメールの設定を行ったところ、自分から自分への送受信及び
不特定多数のドメインに対してのメールへの送信はできますが、不特定多数のドメインから
のメールが受け取れない状況になっています。hotmailからの場合のエラーは
「Delivery Status Notification (Failure)」のタイトルで残され、
送信できないと帰ってきたメールのホスト情報を見ると「mail.xxx.jp.xxx.jp」と
ドメイン名が二重表記で戻ってきてしまったことがわかりました。
DNSでは下記の通り設定しています。かなり簡略化しています。。。
----------------------------------
www A xxx.xxx.xxx.xxx
mail A xxx.xxx.xxx.xxx
  MX mail.xxx.jp
----------------------------------
ドメイン名が二重表記になってしまう理由と対処方法について
ご存知の方、是非ご指南下さい。
宜しくお願い致します。
ぼんじぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/05/21
投稿数: 70
投稿日時: 2004-06-07 07:50
メールサーバなどは組んだことがないのですが、
> MX mail.xxx.jp
のMXレコードですが、最後に.(ピリオド)がついていない
ことが原因ではないでしょうか?
最後が.でない場合、自ドメインが補足されるような気がしました。
HINATA
会議室デビュー日: 2004/06/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-06-07 10:48
ご回答有難うございます、ご指摘頂いた点を確認しましたが
ピリオドはついておりました。
ですので他の原因を探しております。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-06-07 22:38
こんばんわ.
引用:

HINATAさんの書き込み (2004-06-07 10:48) より:
ご回答有難うございます、ご指摘頂いた点を確認しましたが
ピリオドはついておりました。
ですので他の原因を探しております。


SOA record のほうは如何でしょう?
status で「送れない」と帰ってきてるようですけど,MTA に telnet で接続するとどのように signature を返してきます?
たのじ
会議室デビュー日: 2004/06/08
投稿数: 1
投稿日時: 2004-06-08 23:35
こんばんわ。
Virtualの設定はどうなっているのでしょう。
行頭にスペースが入っていたりとかしませんか。

Virtualを設定してからということなので・・・。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)