- - PR -
GRUBが起動しない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-06-09 06:55
はじめまして。GRUBについて質問させてください。
現在、RedHat9でサーバーを運用しています。ごく少人数(7人程度)でファイルサーバーとして使用しているものです。 これまで、オンボードSCSIのRaid 1(ミラーリング)で使用していたのですが、容量が不足し、Primise FastTrak SX4000にRAID5の構成で運用を開始しました。 1月ほどで、HDDのうちの1台がエラーを頻発するようになったので、交換->RAIDの再構築を行ったのですが、そのとき、RIAD5上にインストールされたGRUBが起動しなくなってしまいました。 GRUBはMBR上にインストールしてあったのですが、起動時に「GRUB _」と表示され、そのまま応答しなくなってしまいます。 RAID再構築時に、GRUDの先頭アドレスが変わってしまったのが原因ではないかと思うのですが...確信はございません。 RAID上にRedHatがインストールされているので、FDD一枚では起動できず(そもそもラックマウント型でFDDがついてませんが...)途方に暮れております。データを回収することだけでも思ったのですが、何か復旧する手だてはありませんでしょうか? また、RAID5上にシステムをインストールする場合、このようなトラブルを防ぐ方法などありますでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いします。 --- ただを拝 |
|
投稿日時: 2004-06-09 08:44
取り敢えず、CD-ROM ブート・・・
(ひょっとして、CD-ROM ドライブすら無い!?) |
|
投稿日時: 2004-06-09 08:45
[ メッセージ編集済み 編集者: コブラ 編集日時 2004-06-09 09:14 ] |
|
投稿日時: 2004-06-11 07:30
コブラ様:
cdromついていませんでしたが、IAサーバーでしたので蓋をあけてIDEのCDROMドライブを接続し、起動しました。 この時、RAIDのドライバを読み込ませ、GRUBを再インストールした状態で、一度[Ctrl]+[Alt]+[F-2]でシェルに抜けました。シェルから、インストールするimageにアクセスし、GRUBの設定ファイルを見てみたところ、起動デバイスが違うことが判明。起動デバイスを正しく書き直してみたところ、ちゃんと起動するようになりました。 ただし、RAIDがちゃんと構築されていないというエラーが頻発したため、一度ほかのマシンにファイル類をバックアップし、RAID再構築およびフォーマットをして復旧とあいなりました。 Linuxの管理はこれまで未経験であったため、ちょっと遠まわしな方法になってしまったかもしれませんが、一応ご報告までに。 インストーラからシェルに抜けられるというのは便利ですね。 |
|
投稿日時: 2004-06-11 08:55
私がよく使う「ここぞ」と言う時の脱出法、、イケそうですな。
|
1