- PR -

WindowsMediaService とLinux について

1
投稿者投稿内容
Yaima
会議室デビュー日: 2004/06/26
投稿数: 1
投稿日時: 2004-06-26 01:44
Linuxは超初心者です。ご指導ください。
ストリーミングにて、動画を配信しようとして自前でサーバーを構築中です。
www, mail,ftp,DNSサーバーについては、本やインターネットを参考にしながら
どうにか、動作しています。ストリーミングをWindowsMediaServiceで配信しよう
と思っています。
FTTHを導入して、ルーター経由で、Linuxマシン(p1)をwww, mail,ftp,DNSサーバーにして、WindowsSmallBasicServer2003 OSを載せたマシン(p2)をストリーミングサーバーに
しています。
問題は、HTMLに書き込むべきストリーミングサーバー(p2)のアドレスがうまく
設定できない事です。IPアドレス( 固定)をしてやると大丈夫なのですが、
コンピューター名を指定するとエラーになります。できればIPアドレスでは
なくて、コンピューター名で指定したいのですが、BINDの設定がおかしいの
でしょうか。それとも、そもそもLinuxのDNSサーバーとWindowsのサーバーとは
同じIPアドレスでは、共存できないものでしょうか。
色々と調べたり試行錯誤してみましたが、うまくいきません。
IPアドレスでファイルの場所を指定するとうまく行ってますので、ルーターの
設定やファイルの指定はあっているはずなのですが、どうも良くわかりません。
友人に見てもらった結果、外部からも見れますので、動作はしているようです。

BINDの設定が間違っている様な気がしていますが、アドバイスをいただけると
幸いです。もう一度BINDやルーターの設定を整理してアップしますので
宜しくご教授ください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)