- PR -

アンケート:Linuxで基幹システムを組むとしたら?

投稿者投稿内容
@IT中澤
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 96
お住まい・勤務地: 西新宿←→丸の内
投稿日時: 2002-05-23 13:58
先日も、レッドハットが基幹システム向けにAdvanced Serverを発表する
http://www.atmarkit.co.jp/news/200205/22/redhat.html
など、ディストリビュータやメーカーには「Linuxを基幹システムへ」という
思惑があるようです。

そこで、皆さんそれぞれの立場で、Linuxで基幹システムを組むとすればどうするか
/どうしたいかを教えてください。もちろん、「Linuxじゃムリ」といった否定的
な意見でも大歓迎です。

以下のページで投票できます。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index.html#ra

例によって、コメント類はこのスレをご利用ください。では、皆さんの投票・ご意見
お待ちしております。
ちとり
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 113
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2002-05-23 21:24
ちとりです。

商用UNIXやLinuxやWindowsNTなど、どれをとっても長所や短所が
ハッキリしているので、システム要求によってOSを使い分けたいです。

やはり「基幹システム」という事なので、基幹らしく外見重視。
無数のアプライアンスサーバや1Uサーバなどをラックマウンティングでもって、
雑誌掲載のデータセンター写真のようなカッコ良さに憧れます。
# いい加減でごめんなさい。
K.Haramai
会議室デビュー日: 2002/04/09
投稿数: 13
お住まい・勤務地: 東京都内
投稿日時: 2002-05-25 09:41
こん**わ。
Haramaiです。

基幹システムですか・・・。
うちの会社の場合、基幹システムをAS/400からWindowsNT TSEに移行しました。
結果としては・・・芳しくないです(^^;
レスポンスやターミナル上でのアプリケーションなど問題点だらけになってしま
いましたね。
あとはLotus Notesがありますが・・・好き嫌いが分かれるところ。

携わったお客様なんかだと、Linux+PostgreSQL+PHPあたりでWebDBをやりました
が、そっちは割と好評な模様です(^^
大規模なクラスタなどはないですが、一般的なIA-32マシンで十分なパフォーマン
スを出せていると思いますです。
@IT中澤
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 96
お住まい・勤務地: 西新宿←→丸の内
投稿日時: 2002-05-30 15:32
弊社の移転
http://www.atmarkit.co.jp/aboutus/profile/profile.html
やらLinuxWorldやらでドタバタして、すっかり放置プレイにしてしまいました。
すいません。

ちとりさん、こんにちは。

> 商用UNIXやLinuxやWindowsNTなど、どれをとっても長所や短所が
> ハッキリしているので、システム要求によってOSを使い分けたいです。

いやぁ、おっしゃるとおりだと思います。さまざまな要素を勘案して
使い分けるのは非常に重要ですね。

アンケートの方は、かる〜い気持ちで見ていただけたら、と。むしろ、アレは
きっかけにすぎず、会議室で皆さんのご意見を伺う方が面白いと思うのですよ。

ちなみに、ちとりさんは(あくまでも例えばですが)どんな場合にNT(2000)や
UNIXを使い分けていらっしゃるのでしょうか。これまた一概にはいえないことは
承知してるのですが、とても興味があります。

K.Haramaiさん、こんにちは。

> うちの会社の場合、基幹システムをAS/400からWindowsNT TSEに移行しました。
> 結果としては・・・芳しくないです(^^;
> レスポンスやターミナル上でのアプリケーションなど問題点だらけになってしま
> いましたね。

あらら〜。
NT TSEに移行するきっかけって何だったのでしょうか? 選定の理由とか興味あり
ますね。

> あとはLotus Notesがありますが・・・好き嫌いが分かれるところ。

Notes……弊社社長は大好きのようです。さすが元ロータス マーケティング本部長。
私は、「好き嫌い」という観点でいえば「大嫌い」だったりして(笑)。

> 携わったお客様なんかだと、Linux+PostgreSQL+PHPあたりでWebDBをやりました
> が、そっちは割と好評な模様です(^^

見事にオープンソースで固めましたね。ここ2、3年で、オープンソースな案件て
どれくらい増えているのでしょうか。まだオープンソースであることに抵抗を
感じるクライアントさんも多そうですが。
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2002-05-30 17:49
「Server Edition」とか銘打ちながら、中身はふつーのとほとんどかわらん(せいぜいkernelのパッチがちがう程度?)のものが多いのに閉口。サポートライセンスの違いで勝負したいのはわかるんすが。

正直、ラックに詰めて基幹に使うものなら、デフォルトでセキュアがしがし、X なんぞ不要、使いたいサービスのみ選択インストール、ただしリモートからのアクセス/設定変更確認は充実、ついでにセルフヘルスチェック/バックアップおよびオートクラスタリング、な〜んていうパッケージ構成だと、食指が動くんすけどね。

基幹に慣れた大手さんだと簡単にパッケージングできそうな内容ですけど、そういうのができるとこはすでに自社製品でやってたりする絡みでできないでしょうし。
ちとり
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 113
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2002-05-30 21:12
こんばんは。

全てを見た目で判断してしまいがちの単純な私ですが、
返答させて頂きます。

> ちなみに、ちとりさんは(あくまでも例えばですが)どんな場合にNT(2000)や
> UNIXを使い分けていらっしゃるのでしょうか。これまた一概にはいえないことは
> 承知してるのですが、とても興味があります。

一番の決め手は、やはり「**** for Windows」っていうような
Windowsにしか載せる事が出来ない仕様のソフトウェアや、その逆
パターンですね。(OSの選択肢が限定されるソフトウェア)

導入効果と安定性を求めて、HP-UXやSolarisのような限定された
ハードウェアを条件とする商用UNIXを選択するケースがあったり、
はたまたLinuxの可能性を追求してみたりします。

その他は、リモート管理や障害復旧時間などを含めた運用の容易さ、
でしょうか。

・・・と述べていくと、ただの「ワガママ」に過ぎないですよね。
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2002-05-30 21:29
正直、近くにすげーエキスパートがいるか(or 雇えるか)じゃないすか。
UNIX だろうが NT だろうが Linux だろうが、安定/安全稼動にはそれなりのノウハウがいるので。
あとはお財布と要件との相談。
@IT中澤
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 96
お住まい・勤務地: 西新宿←→丸の内
投稿日時: 2002-05-31 00:01
しょむさん、こんにちは。

> 「Server Edition」とか銘打ちながら、中身はふつーのとほとんどかわらん(せいぜ
> いkernelのパッチがちがう程度?)のものが多いのに閉口。サポートライセンスの違い> で勝負したいのはわかるんすが。

ありますね、そういうの。某基幹向けディストリビューションは、従来製品とは
別モノを強調するのに技術的な違いを突っ込まれると答えないし……。
いっそ、「サポートが違う」という方が分かりやすいのに、とか。

> 正直、ラックに詰めて基幹に使うものなら、デフォルトでセキュアがしがし、X なん
> ぞ不要、

これを見て思い出すのがhp secure Linux。プレスリリースだけではよく分からん
ので、LinuxWorldで詳しく聞いてきたところ、これはなかなか面白そうでした。
rootの権限を限定してしまうとか。Apacheのセキュリティホールを突いてroot
を取っても、そのroot権限ではApache以外には手を出せないとか。

# Apacheを落とされるだけでも十分困るんですが。特に弊社みたいなトコは。

ただ、「これがsecure Linuxの画面です」と見せられたモニタには、KDEが……。
思わず、「Xが入ってるの!?」と突っ込んでしまいました。

まぁ、Xの件はアンインストールするなりすればいいとして、コイツはもう少し
突っ込んでみたいなぁと思っております。

しかし、プレスリリース
http://www.jpn.hp.com/companyinfo/pressrelease/fy2002/bco080securelinux.htm
の「Apache 1.4」って一体……。LinuxWorldの会場でhttpd -vすると1.3.19でしたが。

ちとりさん、こんにちは。

> 一番の決め手は、やはり「**** for Windows」っていうような
> Windowsにしか載せる事が出来ない仕様のソフトウェアや、その逆
> パターンですね。(OSの選択肢が限定されるソフトウェア)

確かに、MS SQL Serverを使いたいのにLinuxも何もないですね。今度は、何で
SQL Serverなのか、という問題も出てきそうですが。Solarisしかサポートして
いない商用アプリもあるし、こうした理由は多そうですね。

> ・・・と述べていくと、ただの「ワガママ」に過ぎないですよね。

いえいえ、異なる種類のOSなどを選択できるうえでのことですから。
中には、「Windowsしか分からんから」でWindowsなんていうSIもあると聞きますし。
すると、しょむさんのおっしゃる、

> 正直、近くにすげーエキスパートがいるか(or 雇えるか)じゃないすか。
> UNIX だろうが NT だろうが Linux だろうが、安定/安全稼動にはそれなりのノウハウ> がいるので。

にいきつく、と。この「すげーエキスパート」が「特定OSの」なのか、ちとりさん
のように「複数OSの」なのかで大きな差が生まれてしまうのだろうなぁ。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)