- PR -

メーラーは何を使用している?

投票結果総投票数:100
Mew 9 9.00%
evolution 6 6.00%
Mozilla Mail 22 22.00%
Sylpheed 20 20.00%
kMail 6 6.00%
その他 37 37.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
デバイス
会議室デビュー日: 2004/07/02
投稿数: 1
投稿日時: 2004-07-07 09:29
日々の生活に欠かせないメール。
皆様、何を使用しておりますか?


わらび
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 53
投稿日時: 2004-07-07 14:21
私はmewを使っています。

わざわざXをあげないことも多いのですし、Emacsの中で生きてるもので、mewですね。
wanderlustも試してみたんですが、mewのほうが性にあってました。。。
Yoshitake
会議室デビュー日: 2004/07/07
投稿数: 6
投稿日時: 2004-07-07 16:09
Sun Java Desktop System を試しているので、
標準でついているevolutionを使ってます。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-07-07 17:02
こんにちは〜。

私は どノーマル に mail でした。
# いえ、X 入れてないので… Win にキューイングしちゃうので他も試しておらず…
成瀬ゆい
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/16
投稿数: 21
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-07-07 18:00
わたしはMozilla Mailです。
もっとも、正確にはMozilla Thunderbird Mailかな。
今年の初めはマシンが遅かったのでnpopを使っていましたが、
マシンを買い換えたのでリッチにThunderbirdにしてみました。

#しかし、このJunkMailFilterってすごいですね。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-07-07 22:45
mutt です。
ザウルスでメールを読むためだけに emacs を立ち上げる
気にはならないので...
mk
常連さん
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 30
投稿日時: 2004-07-19 11:44
SylpheedとBekcy!2(Winクライアント)を使用しています。
複数のISPのメールをfetchmailで取得して、
procmailで一度SpamAssassinに渡し、Courier-IMAPでメールにアクセスする、
という形式にしています。

ぽんすさんの使用されているmuttだとIMAPも使用できるのですね。
ちょっと試してみようかと思います。
(Crusoe 800MHzでSylpheedは少し重いんですよね)
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-07-19 16:45
# 私も ISP から fetchmail で拾ってきて、Courier-IMAP に渡す
# ようにしています。中間の処理では Courier の maildrop を
# 使っているのですが。

たしかに mutt は IMAP に対応しているのですが、素のままの mutt
だと、ただ IMAP サーバに接続してコマンドを飛ばせるというだけで、
実用性に乏しいです。
何のことを言っているかといいますと...
一度読んだメール本文をキャッシュすることはおろか、ヘッダや
フラグをキャッシュするようなことを一切しないので、新たに
メールボックスを選択するたびにその中の全てのメールのフラグと
ヘッダを fetch することになります。

そういうわけで、IMAP に対応してヘッダをキャッシュするパッチを
当てるか、あるいは mutt 作者による外部プログラム isync を
利用して IMAP サーバとローカルとを同期させるようにするか、
といったことが必要になるかと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)