- PR -

Linux で LVM から boot いたしたく...

投稿者投稿内容
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-08 09:02
おはようございます.

HP-UX の Logical Volume Manager(以下,LVM) に触発され,Linux でも LVM を使ってみようと思い立ち,いろいろ調べてみています.
/ などを LVM で構成する手順などは確立できたと思うのですが,手持ちの情報を照らし合わせる限り,/boot を LVM の管理下に置くことが出来ないように思います.installer などから導入する際はもとより,そもそも initrd であれ vmlinuz であれ,あるいは grub であれ lilo であれ,OS 起動時に /boot の kernel を load「できる」という話がどこにも見あたらず,むしろ「当然」のことのように「/boot は普通に構成しましょう」,でなければ「/boot を守りたければ SoftwareRAID 1 で」という内容のモノが多く散見されます.

そこで質問です./boot を含めて,Linux の system 全体を LVM で構成することは出来るのでしょうか?
t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-07-09 12:45
> そこで質問です./boot を含めて,Linux の system 全体を LVM で構成することは出来るのでしょうか?

多分無理です。/bootはハードディスク上に確保する必要は無いので、フロッピーや
CD-ROMなどに/bootを置くことでハードディスクは全てLVMにできるとは思いますが。。。

個人的には、/boot(これは置けないのだけど)、swap、/ はLVMの配下に置かない方
が良いと思っています。
swapは入出力のスピードの観点から、/はトラブル時に単独でも何かできるように
するために、直にパーティションを切ったほうが無難です。
今はどうか分かりませんが、私がLVM(正確にはLVM2)を使い始めた当初は、
一般的なLiveCDではLVMの領域に対応できていなかったため、/をLVMに入れてしまった
ときに、えらい苦労しました(/etcのファイルをちょっと書き換えたいだけだったのに)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-11 02:34
こんばんわ.

t-wata 様,詳しい解説,ありがとうございます.
やはり,/boot が LVM だと「boot loader が kernel を見つけられないから」ということに尽きるんでしょうね./boot や / を /usr や /var と隔離して,Software RAID で守る手が常套のようです.そもそも /boot や / がそうそう拡張の必要があるとも思えませんし.
とすると,/usr や /home や /var のために LVM 使うのが「良い使い方」なのでしょうけど,おぼろげながら,lilo で lvm のための option があったような気がしてます.

それと,lvmcreate_initrd って普通の initrd と大きく違うんでしょうか?まだ調べていないのです.どなたか「使っている」という人,教えてください.

そういえば,Solaris の LVM って「全て LVM」にできたかな?たしか Linux の LVM は HP-UX の LVM の流れを汲んでて,Solaris と AIX は独自仕様って聞いたことがあったりしますがまたまた記憶違いかな?
水無月 遊々
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/22
投稿数: 139
お住まい・勤務地: お星様☆彡
投稿日時: 2004-07-18 12:24
客先とか、外に出されちゃうとなかなか書き込みできませんね^^;
おもしろそうな話題なのですが、亀レスで申し訳なく…。

引用:

kazさんの書き込み (2004-07-11 02:34) より:
とすると,/usr や /home や /var のために LVM 使うのが「良い使い方」なのでしょうけど,おぼろげながら,lilo で lvm のための option があったような気がしてます.



 Liloの場合ですが、私もKaz様と同様に2nd Bootstrap LoaderがLVMに対応していることが鍵になると思います。…で、肝心のLiloなんですが、「Ver. 22.0」以降で対応しているみたいですね。

 ここから先は推測になるのですが、Liloの役割から考えるに「LiloがLVMに対応している = ブート時に2nd Bootstrap LoaderがLVMのファイルシステムからカーネルを読み込める」ってことかなと思います。だとすると、「/boot」もまとめてLVMに出来そうな気がしますね…。あんまり役立つ情報ではなくて申し訳ないです^^;


↓Liloの更新履歴
Versions 22.2, 22.1, 22.0 are major updates to version 21.

o LVM support is added.
o Password CRC-32 polynomials are superceded by 160-bit SHS digests,
which are cryptographically secure.
o RAID1 codes are updated to fix a problem encountered on skewed raid
installations in booting "other=" sections.
o Compilation option allows for specification of more kernels.
o A graphical user interface using VGA 640x480x16 (mode 0x12) is added.
o Secure passwords are implemented using four CRC-32 polynomials.
o RAID1 codes are completely re-written, and correctly implement 'lock',
'fallback', and "lilo -R ..."

t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-07-20 02:50
> 肝心のLiloなんですが、「Ver. 22.0」以降で対応しているみたいですね。
なんと、対応しているのですか。しかし、私もみてみたのですが、
> o LVM support is added.
これ以上の情報が全く無いのですが。。。設定方法とか、lvm1かlvm2かも、
全く書いてませんね。ソースを読め、ってことなんでしょうか。

ここから先は、想像ですが、まず、制限は必ずあると思います。
例えば、/bootが複数ディスクに跨っちゃだめ(またはpv = vg な
領域のみサポート)とか。
liloのraidのサポートもraid1という、「ミラーリング」のみサポートで、
raid0やraid5、raid10のようなストライピングありなraidはサポートして
いないようです。
これは、/bootを読み込むときに、複数ディスクから読み込む必要のある
ストライピングは、実装が困難ということでしょう。なのでlvmの場合も
同じ制限がある可能性があります。

> そういえば,Solaris の LVM って「全て LVM」にできたかな?

わたしの知っている限りではできなかったのですが。。sparc版なら、
BIOSではなくPROM(OpenBoot)がブートするので、SunがPROMにドライバを入れてい
ればできそうな気もしますが。。。
HPはできますが、別途ブート専用のパーティションを切る必要があったように
記憶しています。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-20 22:46
こんばんわ.

なかなかまとまった時間と機材が確保できず,モドカシく思っています.

やはり lilo は対応してるんですね -> 遊々様 t-wata様
でも,LVM な mirror に対応してナイトだな...
にしても,情報少ないですね.Linux な LVM 使いって,まだまだ少ないのでしょうね.

遊々様 並びに t-wata様,お付き合いいただいて感謝いたします.
今後も調査は続けますので,お知恵を拝借いたしたく -> 皆様
有益な情報などあれば,ぜひお寄せください.
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-31 01:12
こんばんわ.

未だ拘っています...

Linux の LVM は HP-UX の lvextend のように -m option はないのでしょうか?
探した限り見当たりませんでした.
情報も検索してみているのですが,「multi disk を併用する」事例は多く散見されますが,「LVM だけでなんとかする」というのはまったく見当たりませんでした.

引き続き情報をお待ちしております.
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-12-07 22:57
こんばんわ.
引用:

kazさんの書き込み (2004-07-31 01:12) より:

Linux の LVM は HP-UX の lvextend のように -m option はないのでしょうか?
探した限り見当たりませんでした.
情報も検索してみているのですが,「multi disk を併用する」事例は多く散見されますが,「LVM だけでなんとかする」というのはまったく見当たりませんでした.


かなり時間がたってしまいましたが...

LVM を使った mirroring は Linux ではできないんですね.
なぜなら HP-UX の LVM の -m option は "MirrorDisk/UX" による拡張だそうで.
実はそのための教育を受けている最中です
とすると気になるのは solaris の LVM.
調べなくちゃ...

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)