- - PR -
solaris8のtarについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-07-14 16:52
solaris8のtarについて質問いたします。
現在あるシステムのデータバックアップ処理をtarを用いて行っております。 フォルダ数が16万個、データ容量は26Gありますが処理時間が6時間も かかってしまいます。1ヶ月前はフォルダ数が15万7千個、データ容量が 23GBだったのですが3時間程度で処理が完了しておりました。見た目上 そこまで変化があったように思えないのですが処理時間が倍になってしまっ た要因が分からず困っております。何が要因として考えられるでしょうか。 ご教授いただきますようよろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-07-14 18:06
こんにちは。
サーバの機種とかシステム構成とか、ざっと判ると良いかも。 あと、システム標準のtarなのかgtarなのかとか。 ぱっと見て思いついた原因 (1)複数あるCPUが実は壊れていて処理が遅延している ⇒gtarでzオプションを使って圧縮してたりすると・・・ (2)ディスクが壊れかけで読み込むのに時間がかかる ⇒同じ所で殆どの時間を費やしていたり・・・ 経験からいうとこんなところでしょうか。 以上、適当な思い付きでした。 |
|
投稿日時: 2004-07-14 20:27
今晩は。
雪見だいふくさんも書かれてますが。 まずはmessagesファイルを見てハード的な問題が無い事をチェックした方が良いかも。 ![]() _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor |
1