- PR -

sendmailでの転送設定について

1
投稿者投稿内容
TON
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-07-21 13:11
sendmailでの特定メールに対する、振り分けの方法を検討中です。

外部(インターネット)からhoge.co.jpとa1.hoge.co.jp宛てのメールを中継し、
内部MTAへmailertableでリレーするサーバを構築しようと思っています。
--mailertable
hoge.co.jp relay:[192.168.0.1]
a1.hoge.co.jp relay:[192.168.0.2]
------------

そして、test@hoge.co.jp宛てのメールを、hoge.co.jpのリレー先に送信し
test@a1.hoge.co.jpにも転送したいのですが・・わかりません。
testアカウントをlocalに配信し、以下のようにaliaseで転送する方法を考えましたが
ループしてしまいますよね。
---aliase
test: test@hoge.co.jp,test@a1.hoge.co.jp
---------

このような転送設定について、良い方法をご存知の方はご教示願います!

はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-07-21 15:29
こんにちは〜。

test はローカルのアカウントですから、aliases で

test: test,test@a1.hoge.co.jp

とすればよいのではないでしょうか。
TON
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-07-21 17:45
ありがとうございます。

わかりにくいですが、ローカルのアカウントではなく
test@hoge.co.jp宛てメールをhoge.co.jpのリレー先と
a1.hoge.co.jpのリレー先両方に送信したいと考えています。

よろしくお願いします。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-07-21 19:04
ごめんなさい、勘違いしていましたね。(^^;
# しかも間違った内容を教えてますし…
# 前述の内容は 「test: \test,test@a1.hoge.co.jp」 が正解でした。(^^;
192.168.0.1 のところにそう書いておけばいいのでは?と思ったのですが…。

aliases の展開は、local メーラじゃないとダメだったような…と思いつつ、ちょうど手元にコウモリ本があるので開いてみました。
local メーラ以外でも、aliases の展開はできるようです。

その場合の方法は…(TON さんの場合)
# sendmail のバージョンは 8.12.10 以降ですよね?

1) sendmail.mc を修正し、relay メーラに 「A」 フラグを付加するようにする。

引用:



MODIFY_MAILER_FLAGS(`relay',`+A')dnl

MAILER(`smtp')dnl ←この行よりも先に上記を記述


2) 上記ファイルから sendmail.cf を作成。

3) aliases を編集し、DB 化(下記のように記述してエラーにならなければ…汗)。

引用:



test@hoge.co.jp: \test@hoge.co.jp,test@a1.hoge.co.jp



4) あとはテストをしてみてください。

…ただし、コウモリ本には 「virtusertable や ユーザデータベース、genericstable を使った方がいい場合もあるよ」 とも書かれています。
TON
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-07-23 22:51
返信ありがとうございます、でもどうもうまくいきませんでした。

aliaseに追加したところ、test@a1.hoge.co.jpにはちゃんと送られますが、
test@hoge.co.jpに2通送られてしまいました。
----aliase
test@hoge.co.jp: test@hoge.co.jp,test@a1.hoge.co.jp
(バックスラッシュを入れるとそのままtoアドレスが\test@hoge.co.jpに
なってしまったのでやめました)

他の方法を検討しようと、aliaseはそのままrelayメーラに5フラグを追加し、
ルール5へ
---
test@hoge.co.jp $#relay $@[192.168.0.1] $:test@hoge.co.jp
---
のように記述してみたら、rcpt to:test@hoge.co.jp@server.hoge.co.jp
(serverはサーバのホスト名)となってしまいます。
ルールテストモードではtest@hoge.co.jpになるのに・・

もう少し頭の中をまとめて調べてみます。






はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-07-23 23:56
そうでしたか。
であれば、aliases で
test@hoge.co.jp: test@a1.hoge.co.jp
とすると、2箇所に 1通ずつ送信されるかもしれませんね。
# 私も試したことはないので、確証はないのですが…

個人的には、先のポストでも書いたのですが、192.168.0.1 から 192.168.0.2 に配信されるように設定した方がよい気がしています。

[ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2004-07-24 00:03 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)