- - PR -
インターネットをしたいです
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-25 03:28
こんにちわ。
ゆ〜かと申します。 来年春にソフトウェア会社に就職が決まりました。 諸先輩方、よろしくお願いいたします。 文系の大学なので、周囲にこういったことに精通している人がいなく独学で勉強中です。 ※春に初級シスアドに何とか合格することができました(^o^) ------------ 本日、書籍に付属していたRedHat Linux9.0をインストールしてみました。 しかしながらインターネットに接続することができません。 浅知恵で恐縮ですが、NIC(?ネットワークアダプタのこと?)が認識されてないようです。 書籍やWEBで調査してみると、ほとんどが「NICは自動認識で…」というように書いてあり、 このような場合どのようにすればよいのか具体的に分かりません。 WindowsXPのデバイスマネージャのネットワークアダプタを確認してみると ”Marvell Yukon Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Adapter,Copper RJ-45” と記載されていました。 おそらく上記の長い名前がNICの型だと思います。 Windows風に考えると、これのデバイスドライバをインストールすれば良いのかな? という感じがするのですが、Linuxでの手順が分かりません。 http://search.luky.org/linux-kernel.2004/msg07538.html を見ると、Linux版でのデバイスドライバは一応世の中に存在しているのだろうな? という感じはします。 (ドライバの実際のありかは分からず、逆にいえばそれ程度しか分かりませんでした。) Linuxでインターネットを閲覧してみたいのですが、実現する方法を教えていただけないで しょうか。 どうかお願いします。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-25 04:53
こんばんわっ! ゆうゆうです。就職内定おめでとうございます。
この業界は体力勝負なので、お互いがんばりませう(笑)
RedHatそのものは利用していないので、細かい部分の間違いはご容赦いただけるとありがたく思います。一応現状の確認として、NICの状況を確認しますね。以下のコマンドを打ち込んでみてください。 $ /sbin/lspci $ /sbin/lsmod 「lspci」が現在のPCIデバイスに接続されている状況の確認です。その次の、「lsmod」がデバイスのドライバ読み込み状態です。たとえば「lspci」で表示されなければ、ハードウェアそのものが正しく認識されていない可能性がありますし、「lsmod」で表示されていなければ、対応するドライバが読み込みていないことになります。なお、確認済みでしたら、大変失礼いたしました。
ドライバのインストール自体は、専門のマニュアルがあるようなので、それを読んだ方がいいかなぁと思います。…ただし、英語ですが^^; まぁ、そんなに難しい英語ではないようなので、たぶん、大丈夫だと思います。以下にURLを書いておきますね。 あとは…ちょっとばかりの勇気をもってがんばってください(笑) でわっ! ↓ドライバのダウンロードは以下のサイトですね。 http://www.syskonnect.com/syskonnect/support/driver/ ↓また、上記ドライバのマニュアルは以下のものになりますね http://www.syskonnect.com/syskonnect/support/driver/readme/linux/README.htm # 質問の仕方がとてもGOODです。コメントがしやすいです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-25 05:10
おはようございます.
Plug & Play はたしかに便利ですが,誤認識がないわけではありません.一番わかりやすいのは,箱を開けて実装されている chip を見て,それに基づいて検索してみることです.それに,中には自動的に認識されないものもあります.とくに,その distribution が release された後に開発された hardware にはその傾向があると思います.
RedHat 9 は実は結構古い distribution です.で,前述のとおり,新しい hardware な場合は device driver が組み込まれていないかもしれません.
で,link 先の情報は kernel 2.6 の情報であり,RedHat 9 の kernel は 2.4 です.これは Windows では WindowsME と Windows2000 のように「似たところは多いけど違いも多い」わけです. で,幸い 遊々様ご紹介の link には kernel 2.4 のための情報が載ってますので,それに従って組み込めばよいでしょう. このほかの方法として,初心者には敷居が高いですが,kernel を 2.6 に upgrade するのもひとつの方法でしょう.今の RedHat 9 をそのまま kernel 2.6 にもって行くことも出来ますけど,優花様には非常に困難ではないかと思われます.いっそのこと,FedoraCore 2 にしてみては?FedoraCore は RedHat が FTP で公開していた無償版が RedHat 9 を最後に終息した代替として,開発を引き継いでます.つまり,RedHat 9 の後継です.さらに,今後 Linux の kernel は 2.4 -> 2.6 へ遠からず移行します.なので,ぜひ FedoraCore 2 での技術習得をお奨めいたします. 以上,ご参考までに. | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-25 15:35
遊々さん、kazさんご返答ありがとうございます。
・$ /sbin/lspciの実行結果について ⇒実行してみると、USBやVGAなどいろいろ出てきました。 注目すべきは以下の結果だと思われます。 01:09.0 Ethernet controller:Galileo Technology Ltd.:Unknown device 4320(rev 1.3) ⇒Unkownとありますので、「対応するドライバが読み込まれていない」と解釈すべきで しょうか。 ・$ /sbin/lsmodの実行結果について ⇒結果には、NICに関連するような結果はありませんでした。 ※実行結果をFDにとってそれをWindowsのFDに移して、コピー&ペーストしようと思ったの ですが、やり方が分かりませんでした。。。 ・ドライバのサイトについて ドライバ関連サイトのご提示ありがとうございます。 >↓ドライバのダウンロードは以下のサイトですね。 >http://www.syskonnect.com/syskonnect/support/driver/ 私のドライバは、[SK98xx Gigabit Ethernet Sever Adapter]の、 "linux Kernels 2.4.x and 2.6.x v. 7.04"というものが 対象のファイルになるのでしょうか。 私のドライバには"SK"のような記載がないのに、遊々さんはどうして分かったので しょうか。 >また、上記ドライバのマニュアルは以下のものになりますね >http://www.syskonnect.com/syskonnect/support/driver/readme/linux/README.htm 手順としては、一度、Windowsのブラウザから上記ドライバをダウンロードして FDに格納するのですよね。 で、そのFDのファイルをLinuxで展開すればよいのでしょうか。 (実は、その展開方法も今ひとつ分かりません(>_<) う〜ん、全体的な流れも今ひとつ把握できていないようです。 せっかくご返答いただいたのに私がふがいないばかりに…。 kazさんへ >箱を開けて実装されている chip を見て, 空けてみると、NICのchipは確認できませんでしたが、マザーボードは 「Gigabyte GA-81G1000 Pro-G」というものでした。 (自作したものを譲り受けたPCなんです。) >FedoraCore 2 本屋で見てみましたが、やはりRedHatに近いものなんですね。(見た目は) でも一度、RedHat9.0でインターネットに接続してみたいですね。 この状況を切り抜けてみたいです。 う〜ん。Windowsだと本やWebサイトで調べながらでどうにかこうにかやってこれたのです が、Linuxになると皆様に迷惑かけっぱなしです。 本当にごめんなさい。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-25 17:19
こんにちわっ! ゆうゆうです。
がんばってますね〜。何とかお手伝いできればよいのですが…。
そうですね。ベンダーコードとデバイスのカテゴリは認識できているようなので、ハードウェアは正しく認識されていると思います。「Windows」でいうデバイスマネージャの「×」状態(このデバイスは利用できません…でしたっけ?^^;)を思い浮かべてもらえば手っ取り早いですかね。
「Gigabyte GA-81G1000 Pro-G」って「Gigabyte GA-8IG1000 Pro-G」のタイプミスですよね? ならば、推測されているドライバで問題ないと思います(^^) たぶんと書きましたのは、マザーボードベンダーから正式な利用チップがサイトに掲載されていないからです^^; で、調べましたたところ、「Marvel 88E8001」といったチップが搭載されているようで、動作はskドライバーで問題ないようです。
いい質問です(笑) やる気が感じられて、非常にGOODです(^^) 情報へのたどりつきかたは、単純に検索しました^^; まぁ、ここら辺は、慣れですかねぇ。ちなみに、参考になる日本語の情報は見つけられなかったので、諦めて英語で検索しました^^; 英語は苦手なんですが^^;;;; まぁ、同様に困っている人はいるもので、今回は検索結果のトップをクリックしたら、運良くそれっぽい情報にたどり着けました(笑) ↓検索ワード(Googleの言語指定なしにて検索) Marvell Yukon Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T redhat
うーん、たぶん「mount」していないのかな?(笑) Linuxではディスクを利用する際に、「mount」という作業が必要になります。これは、マルチユーザにて利用する上で、ディスクトラブルを起こさないようにするための作業とお考えください。(ベースがシングルユーザのWindowsとは文化の違いみたいなものです) …で、具体的には、以下の要領でOKだと思います(FDの場合) ただ、「mount」は非常に重要なコマンドですので、「/etc/fstab」とセットで覚えておくことをおすすめします(^^) $ mount /mnt/floppy (マウント) $ cd /mnt/floppy (ディレクトリの移動) $ ls (フロッピーの中身の確認) $ cp xxxx yyyyy (HDDにコピー) あとは、コピー先のHDDでマニュアルの「4 Driver Installation」を実行すればOKかなぁ…と。
自分で努力して学んでいく気持ちがあるなら、気にすることはないです(^^) だれでも、最初はありますし…ね。エキスパートになった際にいろいろ教えてあげて、コミュニティーに貢献しましょう♪ でわっ! | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-25 18:45
WindowsでフォーマットしたFDならば。
DOS形式のFDを使うには の方が楽かもしれません。 mountは不要ですし。 ただ
も、非常に重要なので、この機に覚えておいた方がいいです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-30 18:12
ゆうゆうさん、solunaさんありがとうございます。
実はまだ、インターネットに接続できていないのです。 WindowsでドライバをFDにダウンロードしてLinuxで 解凍後、./insall.shコマンドを打ってみるとエラーが出てしまいました。 Check kernel header files(notfound) Kernel header not found.Please install the linux header files development package or crate a symbolic link from the /usr/src/KERNEL_VERSION directory to linux Examle:In -s /usr/src/KERNEL_VERSION /usr/src/linux とのことです。 (タイプミスがあったらごめんなさい) ちなみに私の環境で、/usr/srcの直下には"redhat"と"debug"という ディレクトリがありました。 う〜んKernel headerというものがキーなんでしょうが、 今ひとつ「何がこういう問題だからこうすれば改善する」というものが 分からないようです。 また、その他検索エンジンなどで調べてみたもののよく分からないことです。 ・Kernel headerとは? Kernelの署名(?)だか何なのか、よくわかりません。 ・In -s /usr/src/KERNEL_VERSION /usr/src/linuxとは? シンボリック・リンク(?)を作成する? 何のことだかよく分かりません ・コピーするときのエラー(/rootへはコピー禁止?) ドライバをFDから/rootへコピーしようとすると、何度やっても ”入力/出力エラーです”といわれ駄目でした。 testというディレクトリを作り、/root/testへコピーしたら できました。 ・Widowsでファイルが見れない ターミナルコマンドラインの実行様子をコピーし、"gedit"という エディタに貼って"result.txt"という名前でFDに保存しました。 しかしながら、WidowsでそのFDを開いてみると、そのファイルは 表示されません。 なかなかうまく行きません(*_*) 申し訳ございません。 ご教授いただけたら幸いです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-30 23:24
こんばんは、RedHat9でインターネットを見たいとのことですが、
私も最初インターネットのつながらなく困っていたときがありました。 しかし、それは、マザーボードのLANが使用できないだけでした。 つまり、私の場合700円程度のイーサネットカードを買い PCIスロットにさし、起動したところ。今まで何事もなく インターネットにつなぐことが出来ました。 RedHat9は少なくともインストール後、再起動すると インターネットにつながるのではないかと私は思っています。 |