- - PR -
Windows XP ProとFedora Core2 のデュアルブート構成
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-26 10:15
Windows XP ProとFedora Core2 のデュアルブート構成にしようと思い、
既存のWindows XPにHDDを一台増設し、そこにFedora Core2をインストールしました。 ですが、インストール後、再起動するとハードディスクエラーのようなものが出て、 どちらのOSも立ち上げることが出来ずに止まってしまいます。 ちょっとこれだけではわかりずらいと思いますが、 何かわかることだけでもどなたかアドバイス頂けたら幸いです。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 10:53
こんにちは。
うーん、ちょっと情報が少ないかなぁ(笑) 以下の通りでよろしいでしょうか? 1.プライマリHDD XPがインストール済み 2.セカンダリHDD Fedoraを新規にインストール 3.ブートローダ(OSの選択画面)は立ち上がる 4.ただし、どちらを選択しても起動しない あと、出来ればエラーメッセージをいただけると、 もう少しコメントがつきやすいと思いますよ。…というか、 これがないとコメントは苦しいかな(笑) | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 11:05
コメントつけてから、思い返しました^^;
もしかしたらエラーメッセージも出ないんでしょうか? だとしたら、ブートローダに登録されていないかも知れませんね。 とりあえず、WinXPは修復セットアップで回復出来た記憶がありますがどうでしょう? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 11:28
水無月 遊々様ありがとうございます。
2まではその通りです。 3は立ち上がりません。 実は家のマシンがこのようになってしまって、 ネットにも繋げなくなり会社から投稿しています。 この為、エラーメッセージは覚えていません。すいません。。 ただ、Hard Disk Error 見たいなのが出ていたと記憶しています。。 取りあえず、修復セットアップですかね。(やり方はわからないですけど・・。) Fedoraのインストールの仕方が悪かったのでしょうか? わかりやすいサイトなどありましたらどなたか教えて下さい。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 11:48
なるほど。状況が見えてきました(^^) たぶん、Fedoraをインストール時にMBRを書き換えてしまったんじゃないかと思います。エラーメッセージは…「Operation System Not Found.」じゃないかな?
XPのCD-ROMからブートすると選択できたと思います。ただし、ハードメーカにバンドルしているものは全部初期状態に戻されちゃったりとかするので、もう少し待った方がいいかも知れません。 確かMBRだけ修復する方法があったかと思うのですが…すぐに思い返せないので、少しお時間をいただきたいのですが…(いや、実はする事があって…^^;) | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 11:57
JBOY殿
山本と申します。 XP と Fedora Core2 のデュアルブート構成に ついてhttp://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/21/005235 に『OSが起動しなくなる可能性』が記されていますが 参考になりますでしょうか? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 13:43
水無月 遊々様 もちろんです。まちます。 というか、忙しい時にありがとうございます。
山本様 リンク見ましたが、「対処」のリンクが見れずでした・・。 でも、この件っぽい感じですね。 家では調べられないので、会社で調べなくては・・。 (こんな事でいいのか?私) | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-07-26 18:06
ゆうゆうです。遅くなりました^^;
大まかな流れは、「回復コンソール → FIXMBR」でMBRが回復するようです。 公式文書があるので、以下の情報を参考にしてください。気になるのはハードウェアベンダーによっては回復コンソールが利用できない場合がある記述ですね。回復コンソールが利用できるか、調べてみることをおすすめします。 ↓MSサポート情報 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;229716 私が一読した限りでは、特にブートパーティーションを変更していない場合は、「FIXMBR」と打ち込むだけでMBRが回復できると思います。 …と、ここまで書いておいてなんですが、山本様の情報がとてもあたりっぽいです。…で、その場合は、パーティーションの情報が書き変わっている可能性があり、上記方法では無理かもしれません^^; ただ、幸いにも別ディスクにインストールしたとのことで、パーティーションが変更されていない可能性も結構大きいです。うまくいけば上記方法で修正できそうな予感ですね。まぁ、ここら辺は、博打かも知れません^^; 山本様の情報からたどれるリンクですが、パーティーション情報が変更されている場合の修復方法のURLを載せておきますね(英文) 斜め読みした感じとしては「Rescue CD作成 → sfdisk」で回復のようです。 ↓修復方法 http://lwn.net/Articles/86835/ ↓日本語だとここが参考になるかも http://efxe.exblog.jp/i3 |