- PR -

Sambaのマウント。。。。

1
投稿者投稿内容
ina☆tachi
会議室デビュー日: 2002/06/03
投稿数: 4
投稿日時: 2002-06-03 20:00
はじめて投稿させていただきます。

現在SambaでLinaxからWindowsファイルシステムを使用するために
smbmount機能を使用してマウントしようとしているのですが、
以下のエラーが発生してしまいます。。。
session setup failed:ERRDOS - ERRnoaccess(Access denied)
SMB connection failed.

どなたかご存じの方がおられましたら、ご教授お願い致します。

コマンドは
# mount -t smbfs -o username=administrator,password=admin,codepage=cp932,
iocharset=euc-jp //server1/share1 /home2
sumbaのバージョンは2.2.1a-4です。

よろしくお願いします。
ひろま
会議室デビュー日: 2001/08/23
投稿数: 11
投稿日時: 2002-06-04 17:44
接続先のWindowsサーバが何なのか書いてありませんので推測です。

接続先がWinNT/2000系の場合、デフォルトでは平文パスワードを受け付けなかったと
思います。平文パスワードを送った場合、見た目上はアクセス拒否されます。

smb.confのglobalセクションでencrypt passwords=YESを設定して
試してみるのはどうでしょうか?

詳しくはsambaのマニュアルを調べて下さい。

的外れでしたらすいません。
ina☆tachi
会議室デビュー日: 2002/06/03
投稿数: 4
投稿日時: 2002-06-04 19:57
ありがとうございます。
出来ました。
昨日からズーット悩んでいたので・・・。
本当にありがとうございました。

#ちなみにwindowsサーバは2000です。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)