- - PR -
RedHat7.2でポートフォワーディング
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-06-10 09:33
お世話になります。
インターネットから内部サーバーへのコネクション要求をフォワーディングしたいと思います。 [例] 真中のファイヤーウォールマシン(RedHat7.2)のポート番号25のSMTPポートを目的地とするリモートからのTCPコネクションを、マスカレードされたIPアドレス10.1.1.2を持つ内部のメールサーバーにフォワードしたいと思います。 ======================================================== [ A ] | | |211.x.x.3(eth2) +--+--+ | |10.1.1.1(eth0) | +----------[Redhat7.2(メールサーバー)]10.1.1.2 | | +--+--+ |192.168.10.1(eth1) | [Win98]192.168.10.2 ======================================================== 昨年の8月に出版された本に 「内部のマスカレードされたマシン上で動作しているサーバーに、外部からの着信コネクションを有効にする実験的なカーネルコードが提供されています。この機能は、マスカレーディングモジュールサポートとipportfw masqサポートをカーネル内にコンパイルすることで有効になります。これらの実験的機能には、ipmasqadmというサードパーティー製のアプリケーションが必要です。ipmasqadmはLinuxディストリビューションは含まれていませんのでインターネットからダウンロードしなければなりません。」 とありました。 現在、RedHat7.2を使用しているのですが、まだなおサードパーティに頼らざるを得ないのでしょうか。また、このようにDMZを構成する例は多いと思うのですが、通常、皆様はどのような手段を用いられるのでしょうか。ご教授願います。 |
|
投稿日時: 2002-06-10 10:39
しかも、ipmasqadmはどこで探しても最終的にデッドリンクになっていて、手に入りません。何か意図的にサイトが削除されているような気がするのですが。。
|
|
投稿日時: 2002-06-10 10:39
RedHat7.2(kernel2.4.x) であれば ipchains+ipmasqadm ではなく、iptables を利用するのが一般的ではないでしょうか
適切なルーティングが設定されていれば、ファイアウォールマシンで以下のように iptables を設定すればよいかと思います。 iptables -A PREROUTING -t nat -p tcp --dport 25 -j DNAT --to 10.1.1.2:25 詳しくは JF のドキュメントや@ITさんの記事を参照してください。(「宛先NAT」のあたりに書いてあります) http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NAT-HOWTO.txt http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security04/security04a.html |
|
投稿日時: 2002-06-10 10:45
ご返答ありがとうございました。
ipchainsではこのような設定はできないのでしょうか。。 |
|
投稿日時: 2002-06-10 13:52
こんにちは、藤井です。
できません。 あと気になったのですが、「まだなおサードパーティに頼らざるを得ないのでしょうか」という感想は持たないほうがいいですよ。 そこに記述されている書籍の書き方が悪いのですが、こういう感想を持たせるような記述の仕方ってまずいと思います。 Linuxの世界においてカーネル以外は全部サードパーティー製の気がするんですが。 本題に戻しますが、 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/packet-filtering-HOWTO-8.html のように、いずれはサポートされなくなります。 また、外側からのNATもipmasqm使わないといけないし、これから勉強するとか、特に理由がないならiptablesの方をお勧めします。 # 最近こういう話題多いですね。はやってるのでしょうか? (^-^; |
|
投稿日時: 2002-06-10 13:55
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。 |
1