- PR -

qmailのサーバーのIPアドレスを変更すると・・・!

投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-06-12 14:52
 お世話になります。
まず、構成を書きます。

=====================================
[InterNet]

[router]211.x.x.1

+-----[DNS BIND]211.x.x.2

+-----[Mail qmail]211.x.x.5



=====================================
211.x.x.xはISPより与えられたグローバルなアドレスです。

-------------------------------------------------
mydomain.jp IN NS ns.mydomain.jp.
mydomain.jp IN NS セカンダリ.ocn.xx.xx.

mydomain.jp IN MX 10 mail.mxdomain.jp.

ns IN A 211.x.x.2
mail IN A 211.x.x.5
-------------------------------------------------

です。これは以前の設定で、これでうまく動いており実際に運用もしておりました。
 ところが、今回qmailのメールサーバーのアドレスを

211.x.x.5 から 211.x.x.4

に変更し、BINDのレコードも

mail IN A 211.x.x.4

に変更しました。そうするととたんにインターネット側からメールを送信しても届かなくなってしまいました。

 送信を試みたインターネット側の一般のマシンから211.x.x.4まではpingが通りますし、その逆も通りました。

 どなたか解決の心当たりはございますでしょうか。
あるいは、良きデバッグの方法をご教授くださいますようお願いします。

McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-06-12 15:31
 続報です。先ほどは okumura@mydomain.jp に送信して失敗しておりましたが、
 okumura@211.x.x.4
宛てにメールを送信するとちゃんと配信されました。qmailのメールボックスにも届いておりました。

※/var/qmail/control/locals に下記のように 211.x.x.4 を追加しました。
--------------------------
mydomain.jp.
211.x.x.4
--------------------------

 ということは、mydomain.jp の名前が解決できていないのでしょうか。。。


[ メッセージ編集済み 編集者: okumura 編集日時 2002-06-12 15:32 ]
やまうち
会議室デビュー日: 2002/04/11
投稿数: 7
投稿日時: 2002-06-12 16:18
namedを再起動してみたらどうですか?
外部から
nslookup mail.mydomain.jp
した結果はどうなってます?
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-06-12 16:27
 ご返答ありがとうございます。
namedは幾度も再起動しておりますので、

nslookup mail.mydomain.jp

を実行してみました。

C:¥>nslookup mail.mydomain.jp
Server: 外部マシン.外部ドメイン.co.jp
Address: 210.x.x.100
Aliases: 100.x.x.210.in-addr.arpa

Non-authoritative answer:
Name:mail.mydomain.jp
Address:211.x.x.5


です。やはり変更前のアドレスになっているようです。
おさるさん
会議室デビュー日: 2002/06/13
投稿数: 13
投稿日時: 2002-06-13 18:53
はじめまして

C:¥>nslookup
> set type=mx
> mydomain.jp

での情報は、どうなんでしょうか?

また、ping mail.mydomain.jp では通りますか?

外部からだと、キャッシュが効いていて急には情報が書き換わらないかもしれませんね。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-06-13 19:13
C:¥>ping mail.mydomain.jp
pinging mail.mydomain.jp[211.x.x.5]
アンリーチャブル・・・
アンリーチャブル・・・
アンリーチャブル・・・

となり、やはり一生懸命更新前のアドレス[211.x.x.5]に向けて通信しにいってます。

 ですので、その後、OCNさん側のセカンダリDNSのレコードをnslookupしてみました。
そうすると更新の度に増やしているシリアル番号が5月の27日のままになっておりました。

 nslookupしたレコード内のアドレスを見るとやはり[211.x.x.5]のままになっておりました。

 突然セカンダリと同期をとりにいかなくなることってあるのでしょうか。
また、セカンダリと同期がとれなくなっても、プライマリの方が偉いのではないのでしょうか?
 
 どうもインターネット側の一般のサーバー(www.yahoo.co.jp など)の名前の解決を行っているのは、どうもセカンダリーっぽいのです。現にクライアントのDNSサーバーの指定に、うちのDNSのみを指定すると名前は解決できないのですが、OCNさん側にあるセカンダリのみを指定すると解決できたことがありました。(ですので2つ指定しても解決できているのですが。。。)

 うちのプライマリDNSサーバーのみでインターネット上の全ての名前を解決できないのは、BINDの設定が不十分なのでしょうか。。また、そうするにはどうすればよろしいでしょうか。

 ご教授お願いいたします。

yoka
常連さん
会議室デビュー日: 2002/04/09
投稿数: 29
投稿日時: 2002-06-13 19:47
DNS は実際に運用したことがないので大ハズレだと思いますが、BIND のレコードを更新した後にシリアルナンバーは変更されたのでしょうか?
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-06-13 19:54
 はい。間違いなく更新しております。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)