- - PR -
Sendmail サブドメインについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-31 16:38
はじめまして、よろしくお願いします。
SendMailサーバの設定について アカウント sample@mail.example.com を作成して受信が可能な ように設定を行っております。 しかし、mail.example.com のままでも良いのですが、できれば、 sample@example.com でも同じアカウントとして受信できるように 出来ないものかと思案しております。 お手数ですが、ご指導頂けますでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-08-31 17:23
DNS サーバについては http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind903/bind903b.html を参考にしました。 1. DNS サーバの設定 Zone ファイルに example.com の MX を設定(追加)する。 プリファレンスは適当に調整してください。 IN MX 10 example.com ドメインのメイルサーバのFQDN $/usr/local/bin/host -t mx example.com example.com mail is handled by 10 example.com ドメインのメイルサーバのFQDN と表示されれば OK かな。 2. MTA (sendmail) の設定 /etc/mail/local-host-names に example.com を追加する。 でよいかと思います。 MTA については sendmail local-host-names で検索するか,以下のスレッドを http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=13825&forum=10&5 参照してみてください。 |
1