- PR -

「ページを表示できません」がでてしまう

1
投稿者投稿内容
Hohoho
会議室デビュー日: 2004/04/27
投稿数: 8
投稿日時: 2004-09-19 14:09
PHPとMySQLを連携させた入力登録画面を作成しています。サーバーはLinux RedHatです。ブラウザは、InterNet Explorerです。離れた拠点にPCが何台かあり、このサーバーをブロードバンド接続でアクセスしています。

通常プログラム全体は全く問題なく動作しているのですが、なんらかな条件が整うと、下記の問題が全PCで同時に発生します。httpやmysqlの再立ち上げをすると、一時的に問題はなくなります(サーバーの再立ち上げは必要ありません)が、またしばらくすると再発します。

お尋ねしたいのは、これらエラーを出さなくする方法です。phpプログラムは、SQLのSELECT文を多用しています。エラーメッセージは、各PC上で瞬く間に出て、サーバーにアクセスしていないのでは?とも思えます。

未熟者ですので、宜しくご指導お願いします。

問題1.「ページを表示できません」ページが出ます。自動回復することもありますが、まったく回復をしないときもあります。どちらの場合も、一度出ると頻発し(少しずつ悪くなり)、httpやmysqlの再立ち上げをすると、問題はなくなりますが、また数日すると再発します。エラーページの最後に「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とありますが、実際にはdnsは問題ないと思われます。このエラーメッセージは、メニューからPHPプログラムを呼び出した時に発生していまして、呼び出しは通常の<a>タグからのリンクによってジャンプさせているだけです。

エラーメッセージ;
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
------- 中略 ----------------------------------------------------------------
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer


問題2.同上のプログラムでは(通常は動問題なく動作していますが)なんらかの条件の時に以下のようなエラーも出てしまいます。
システム上のメモリは512MBです。しかしRedHatシステム管理者がモニターしてくれた話ではメモリは最高に使われた場合でも100MBは余っているようです。スワップも余っているそうです。そこで、PHPに詳しい方に聞くように言われました。

メッセージだけ見るとメモリーが足りないように見えますが、全くわかりません。

エラー;
Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted (tried to allocate 184320 bytes) in /home/websites/a.php on line 228

問題についての補足
こちら問題は、特にこの場所line 228だけで出るのではなく、一度このエラーが出始めると、不特定多数のPHPプログラムのあらゆる部分で同様のエラーが出始めます。

本当にあらゆる部分です。SQL文を発行しているような特別な部分ではなく、項目を移動しているような、単純な部分でも出ます。そしていつも同じ場所で出るのではなく、文字通りいたるところでエラーが頻発します。

どちらも非常に困っていますが、どちらかというと問題1の方が多発しておりまして、皆様のお知恵を拝借したいと存じます。
当方頼れる方がいません。宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)