- PR -

システムの状態を監視してメールを送信するプロダクトを探しています。

1
投稿者投稿内容
なると
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 8
投稿日時: 2004-09-28 11:28
酒井と申します。

1台のサーバからsnmpを通じて複数台のマシンのCPU負荷やディスクの空き容量を監視して一定のしきい位置を超えた場合メールで管理者に通知する仕組みを作りたいのですが、適当なプロダクトをご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?

はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-09-28 12:02
こんにちは。

free のものでしたら、MRTG があります。
@IT さんにも記事がありますよ

 ・ [連載] Linux 管理者への道: 最終回 MRTGによるサーバ監視システムの構築

# あまり大量に監視するのには向かないかもしれませんが… RRDTools は通知機能とかどうなんだろ?
なると
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 8
投稿日時: 2004-09-28 12:09
ご回答ありがとうございます

MRTGはグラフ作成だけではなかったのですね、グラフ作成のところはRRDTools+cactiを使ったのでMRTGのほうはよく見ていませんでした。

ありがとうございます調べてみます。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2004-09-28 12:27
Nagiosあたりでもできないですかね。
NagiosでのSNMP経由での監視は行ったことがないのでちょっとわかりませんが、
機能としてはSNMPを利用できたはずだし、ディスクやCPUの監視もできたはず。

@ITさんにもいくつか記事があります。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&q=+site:www.atmarkit.co.jp+nagios
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-09-28 12:33
追記です。

JPNIC の 「Internet Week 関連資料」 を探してみると、参考になるものがあるかもしれません。
ザッと見、1999 〜 2003年のところに資料があるようです(同じものがあるかもしれませんが…)。

# 今年も間もなくエントリー開始ですが、先立つものがないなぁ (^^;
なると
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 8
投稿日時: 2004-09-30 07:17
NagiosやBig Brotherなんかでも出来そうだったのですが、今回はお手軽にやりたかったのでMRTGを採用しようと思いましたが・・・うまく動きませんでした。

@ITさんの記事を参考にして下記のような設定で、行ったのですがメールが飛んでいません /var/www/mrtg/threshdir にファイルは出来るので、閾値のチェックは出来ているようですがスクリプトをキックできていないような感じです。シェルを直接たたいた場合ちゃんとメールは飛ぶことは確認できているのですが、何か心当たりがございましたらご教授願います。

サーバの環境は
Fedora Core2 (yumで更新済み)
mrtg は rpm 版の 2.10.5-3 と 自分でコンパイルした 2.10.15 で試しましたが、結果は同じでした。

WorkDir: /var/www/mrtg
ThreshDir: /var/www/mrtg/threshdir
SetEnv[^]: HOST="mrtgtest"

Target[linux_test]: .1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1&.1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1:public@192.168.0.1
ThreshMaxI[linux_test]: 85
ThreshMinI[linux_test]: 0
ThreshMaxO[linux_test]: 85
ThreshMinO[linux_test]: 0
SetEnv[linux_test]: EMAIL="hogehoge@hogehoge.com" URL="http://192.168.0.1/mrtg/httpd.html"
MaxBytes[linux_test]: 100
Title[linux_test]: linux_test
ThreshProgI[linux_test]: /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg_warning.pl
ThreshProgO[linux_test]: /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg_warning.pl
ThreshProgOKI[linux_test]: /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg_recovery.pl
ThreshProgOKO[linux_test]: /usr/local/mrtg-2/bin/mrtg_recovery.pl
なると
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 8
投稿日時: 2004-09-30 08:33
自己レスです、動かすことが出来ました。mrtgの設定ではなく起動するスクリプトに問題がありました。
メールを送信するコマンドを下記のように変更しました。

誤)/usr/sbin/sendmail -t $to -f $from
正)/usr/sbin/sendmail $to -f $from

いいわけをするわけではありませんが、@ITさんの記事 最終回 MRTGによるサーバ監視システムの構築のサンプルを拾って使っていたので疑っていませんでした。

[ メッセージ編集済み 編集者: なると 編集日時 2004-09-30 08:35 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)