- PR -

BINDでさばけるゾーンの数は??

1
投稿者投稿内容
やいば
常連さん
会議室デビュー日: 2002/06/21
投稿数: 30
お住まい・勤務地: 神奈川県/東京都
投稿日時: 2002-06-27 21:25
こんばんは。しっかりとしたメイル管理者になろう! と意気込んでいる
やいばです。知識不足は否めません‥(自戒)。

さて、ふとした疑問なのですが、皆様はBINDを使ってDNSサーバを構築した
経験が1度や2度おありかと存じます。
では、実際にいくつくらいゾーン情報を抱えることが出来るのでしょうか。
反応が鈍ったりするしきい値って、どの辺りにあるのでしょう??(@_@?)

単純な疑問なのですが、ルートネームサーバへのクエリ数を考えると夜も
眠れなくなってきてしまうので、この場を借りて質問させていただきました。
お気軽にお答えの方、よろしくお願い致します。

_________________
+ やいば -
- http://wire.cside.to/ +
ちとり
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 113
お住まい・勤務地: 神奈川県
投稿日時: 2002-06-27 23:49
500のゾーンは優に超して運用できていますよ。
でも、BINDの起動に1分位要します。(PenII 450MHz,MEM 512MBにて)
やいば
常連さん
会議室デビュー日: 2002/06/21
投稿数: 30
お住まい・勤務地: 神奈川県/東京都
投稿日時: 2002-06-28 13:53
ちとりさん、返信ありがとうございます。

なるほど‥。今、ウチのDNSサーバでは100近くのゾーンが蓄えられています。
500というと、相当数ですね。すごく参考になりました。ありがとうございます。

BINDの起動に1分くらい、というと、BINDがハードウェアの中で1番使うのは
CPUということでしょうか。けれども、これはUNIXなどの知識になってきて
しまうかと思いますので、自前で調べたいと思います。

ありがとうございました!:smile:

_________________
+ やいば -
- http://wire.cside.to/ +
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)