- - PR -
SCSIハードディスクの認識について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-10-07 11:04
お世話になっております。
掲示板とても参考にさせて頂いております。 一つ質問させて頂きます。 もしよろしければお答え頂きたいと思います。 現在NT4で使用していたSCSIのハードディスク(HDXG-S120とS80の二つ:IODATA)を Fedoraに載せ替えようとしています。 単純にSCSIボードを載せ替えてくっつけてみたところ dmsegではsda、sdbで認識しているようなんですが ----------------------------------------------------- Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 1, lun 0 Attached scsi disk sdb at scsi0, channel 0, id 2, lun 0 SCSI device sda: 234493056 512-byte hdwr sectors (120060 MB) sda: sda1 SCSI device sdb: 156368016 512-byte hdwr sectors (80060 MB) sdb: sdb1 Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 1, lun 0 Attached scsi disk sdb at scsi0, channel 0, id 2, lun 0 SCSI device sda: 234493056 512-byte hdwr sectors (120060 MB) sda: sda1 SCSI device sdb: 156368016 512-byte hdwr sectors (80060 MB) sdb: sdb1 Attached scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 1, lun 0 Attached scsi disk sdb at scsi0, channel 0, id 2, lun 0 SCSI device sda: 234493056 512-byte hdwr sectors (120060 MB) sda: sda1 SCSI device sdb: 156368016 512-byte hdwr sectors (80060 MB) sdb: sdb1 ----------------------------------------------------- fdisk /dev/sda とすると /dev/sda は開けません となってしまいます。 もしお心当たりがあればお声掛け下さい もう少し詳しく現状を書き込みたいと思います。 失礼します。 |
|
投稿日時: 2004-10-07 11:06
申し訳ございません
名前が「未記入」になっていました。 大変申し訳ございません。 山口といいます。 |
1