- - PR -
crontabが実行できない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-10-13 20:42
シェルスクリプトをcrontabを使用してある時間に実行したいと考えています。
以下のシェルスクリプト(script.sh)を単体で実行すると動きます。 #! /bin/sh tcpdump -n host IPアドレス1 and host IPアドレス2 > /home/test/kekka1.txt & wget ftp://IPアドレス2/ファイルへのパス しかしcrontab -eで以下のように編集して実行すると何故か動きません。 30 * * * * /home/test/script1.sh ファイルへのパスは間違っていません。 ご教授お願い致します。 |
|
投稿日時: 2004-10-13 20:54
エラー出力もファイルに書き出すようにしてみてはいかがでしょうか。
動作しないということでしたら、まずcrontabの設定を 30 * * * * /home/test/script1.sh > file 2>&1 としてみて、fileの内容を確認してみるのがよろしいかと思います。 あと、crondは動作していますか? |
|
投稿日時: 2004-10-13 20:58
こんばんわ.
/home/test とすると, その script が置かれている場所は test という user が owner でしょうか? その辺から類推して,crond では実行権限が与えられてないとか... |
|
投稿日時: 2004-10-13 21:31
コマンドまでの絶対パスで記述したら如何でしょうか。
/usr/local/sbin/tcpdump ... etc |
|
投稿日時: 2004-10-13 21:55
あんとれさん、kazさん、NeXTさん アドバイスありがとうございます。
NeXTさんのアドバイスのように シェルスクリプト内のtcpdumpコマンドに対して絶対パスで書いたら 動きました。 皆さんありがとうございました。 また質問させて頂くことがあるかもしれませんが、 そのときはまたよろしくお願いします。 |
1