- PR -

sendmail smtp gateway に関して

1
投稿者投稿内容
ayamada
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-07 16:20
sendmailに関して質問させてください。現在ドメイン内のsmtpゲートウェイを構築中です。
DNSは参照できません。その際以下のルールが必要だと思います。

当smtpホストをmail.example.comとすると

1. ローカル配送->自ホストの各ユーザへ配送
2. 自ドメイン内各ホストへのメッセージ->該当ホストへ直接配送
3. その他メールは上位のsmarthostへ配送

いろいろ試して見ましたが現在は以下の設定を行っています。
1. smarthostを設定
2. mailertableに以下を記述

/etc/mail/mailertable
=====================================
example.com :
.example.com :
=====================================


2.3はうまくいってますが、mailertableを設定することにより
1.のローカル配信がうまく動作しません。どなたか上記3点を満たす
設定方法ご存知の方または適当な情報原ご紹介いただける方よろしく
お願いします。
dam
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 13
投稿日時: 2004-11-07 17:29
ローカル配送させたいメールアドレスのドメイン名を
/etc/mail/local-host-namesに記載してみてはどうでしょう?
例)mail.example.com

ローカル配送するかどうかは、
mailertableによる制御よりも前の段階で
有効になりますので、
mailertable内にローカルへの配送についての
記載をする必要はないかと思われます。

また、mailertableの記述方法は、
左側(LHS)に、該当ドメインを、
右側(RHS)に、メール配送の方法(relay, smtp, esmtp)などを
記述し、コロン(:)を起き、配送先のFQDNかIPアドレスを記述します。
DNS参照を行なわない場合には、
[FQDN or IP] といった形で、([])を使い囲む必要が
あると思います。

例)other.example.com relay:[mail2.example.com]
上記のrelayよりも前の部分は、タブで区切ってください。

また、accept_unresolvable_senders,accept_unqualified_domains,
nocanonifyなどの設定も必要です。

/etc/hostsでの設定を利用してメールを配送するのであれば、
/etc/mail/service.switchや、nsswitch.confなどの設定も
必要だと思われます。(※ これらの設定が有効になるかどうかはOSに依存します)。


[ メッセージ編集済み 編集者: dam 編集日時 2004-11-07 22:14 ]
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-11-08 14:33
こんにちは。

「LOCAL_NET_CONFIG」 で過去ログを検索すると、ヒントが見つかると思います
ayamada
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-11-08 19:34
皆さんリプライありがとうございます。いろいろ試して見たのですがなかなか、今回の3つの条件を満たすことができません。いろいろ試した結果でもっともシンプルなコンフィグを整理すると現状は、、、


MTAはSendmail 8.12.10です。
1. DNS参照を無効にする必要がある。
 ->FEATURE(`nocanonify')dnlで対応しました。
2. デフォルトでsmtpゲートウェイサーバに配送
 ->define(`SMART_HOST', `mailhost$?m.$m$.')dnlで対応
3. 上記デフォルト転送の他にもルートが必要
 ->FEATURE(`mailertable',`dbm -o /etc/mail/mailertable')dnlで対応
4. mailコマンドで送信した場合 /var/spool/clientmqueue にキューが溜まり配信されない。
 ->submit.mc 内 define(`confDIRECT_SUBMISSION_MODIFIERS',`C')dnlで対応


あとはmailertableを今回の3つの条件に合わせ記述すればいいように見えます。
mailertable
======================================
examaple.com :
.example.com :
======================================

上記設定でほぼ対応できています。ただ"自ドメイン内各ホスト"へメールを送信するところがうまくいきません。具体的にはfqdn指定すると送信されるのですがホストネームを使うとmailhostに転送されます。

つまり)
root@host1.example.com だとメールはとどく
root@host1 だとメールはmailhostに転送される


どなたか情報お持ちの方どうかよろしくお願いします。
dam
会議室デビュー日: 2004/11/07
投稿数: 13
投稿日時: 2004-11-11 09:23
やはりその場合も、
まず、host1を/etc/mail/local-host-names
に記載して、
ローカルへ配送するように
sendmailへ指示してください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)