- - PR -
syslogのFont Server terminatingについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-09 14:11
こんにちは。
早速ですが、質問へ移らせて頂きます。 Redhat ES2.1でサーバを構築しています。 syslogデーモンを立ち上げ、他のマシンのログを収集しているのですが、 おそらくサーバを再起動するタイミングなどで、syslogで出力しているファイルに Font Server terminatingという一行が挿入されてしまうことがあります。 このような一文が挿入されないようにしたいのですが、どなたか方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-09 23:00
こんばんわ.
ちなみに runlevel は 5 でしょうか? そのうえで Font Server が停止しているのでは? ※redhat だとたしか xfs かな? chkconfig で xfs が off になってたりして, その状態で runlevel 5,つまり X が起動するようになってたりすると, もしかしてそのような logging がなされるのではないかと愚考いたします. 間違ってたらゴメンナサイ. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-16 17:25
ご返信ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。 runlevelは3です。 ただし、ログイン後startxを実行して、Xの画面を立ち上げることは行っています。 chkconfigで確認したところ、xfsは2〜5までONになっています。 ktermで漢字を入力しようとしたところ、エラーが出ます。 また、psで確認してもxfsというプロセスは無いようですが、関連があるのでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-16 20:50
こんばんわ.
Font Server が見つからないので,日本語変換できないのでは? 日本語の Font が導入されていないとか? syslog になにか logging されていないでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-17 09:26
こんにちは。 /var/log/messagesを確認したところ
というログがありました。 また、/etc/syslog.confで local0のFacilityを使用して、/var/log/xxxxxx というファイルに今回の業務で作成したログの出力をするようにしています。 このファイルに以前書いた、 Font Server terminating.....という一文が入ってしまいます。 local0は既存のアプリケーションでも(今回はxfs)でも使われてしまっている ということでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-18 11:43
普通の syslogd は facility/priority だけでなく アプリケーションによってもフィルタリングできますから、 目的のアプリケーションがはっきりしているならその指定を、 もしくは xfs だけ除きたいのならそのように すればよいのではないでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-22 11:11
SugiTKさん、ご返信ありがとうございます。
facility/priority以外でフィルタリングできるということを知りませんでした。 WEBで検索したのですが、該当するページが見つかりません。 参考になるURLなど有りましたらお教え願えないでしょうか? |
1