- PR -

RedHatLinux9のインストール

1
投稿者投稿内容
banboo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/12/05
投稿数: 210
投稿日時: 2004-11-16 20:10
RedHatLinux9に関して質問が御座います。

質問1RedHatLinux9の中で、一般的にインストールするにはどの種類がいいのか


私の手元にRedHatLinux9 Publisher's Edition
のインストールCD−ROMがあります。これは本に付属してきたものです。
本には、Publisher's Editionはサーバー用に用いると記述されておりますが
今回はサーバー用に用いるわけではないので、その他の
ものでもよいと考えております。そこで、サーバ用途に限らず
一般的に、インストールするにはどの種類のものを用いればよいのでしょうか?

質問2 RedHatLinux9はどこからインストールすればよいのでしょうか?

調べたところ、

・方法1 ネットからダウンロードして、イメージファイルに焼き付けてCD-ROM
からインストールする方法、
・方法2 ブートフロッピーを作成してインストールする方法

方法1でも2でも、ネットから必要なファイルをダウンロードする必要が
ありますが、どこからダウンロードすればよいのでしょうか?
URL等ありましたら教えて頂けないでしょうか?
藍空
常連さん
会議室デビュー日: 2003/06/24
投稿数: 49
投稿日時: 2004-11-16 20:36
無償で利用できるRed Hat 9は、Publisher'sエディションしかあり
ません。
お持ちになられている、

 RedHatLinux9 Publisher's Edition

で、サーバ用途でもクライアント用途でも利用できます。
強いてサーバ用、クライアント用と分けるとするならば、インスト
ールするパッケージの違いだけでしょう。

また、すでにCD-ROMをお持ちのようですので、改めてダウンロード
してくる必要はありません。
CD-ROMでブート可能なPCにインストールされるのであれば、ブート
フロッピーもいりません。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2004-11-16 20:43
引用:

質問1RedHatLinux9の中で、一般的にインストールするにはどの種類がいいのか


Publisher'sEditionは、以前RedHat本家でFTPダウンロードできたものと同じです。
単に再配布ルールのあたりに、雑誌などに収録しても構わない、みたいな旨と
その際の規約的なものを追加したものです。
で、これを使うのが一般的でしょう。

あとはPersonal版やProfessional版がありましたが、今じゃ入手できるのかどうか。
どちらにしても、商用フォント等が追加されているだけなので、いまさら手に入れる
メリットも無いでしょう。


引用:

質問2 RedHatLinux9はどこからインストールすればよいのでしょうか?


手元にあると言ってる、PublishersEditonのCD-ROMの1枚目を使い、
http://www.redhat.co.jp/support/doc/
にて公開されてるインストールガイドを参考にインストールしてください。

引用:

調べたところ、

・方法1 ネットからダウンロードして、イメージファイルに焼き付けてCD-ROM
からインストールする方法、
・方法2 ブートフロッピーを作成してインストールする方法

方法1でも2でも、ネットから必要なファイルをダウンロードする必要が
ありますが、どこからダウンロードすればよいのでしょうか?
URL等ありましたら教えて頂けないでしょうか?


もうRedHat社では公開されてませんので、方法1も方法2も選択肢になりません。
# 公式じゃないところで配布してるところもあるけど、下記に述べる理由から
# 選択する意義を感じません。

っていうか、RedHat9自体が、もうサポート終了してます。
http://www.redhat.co.jp/support/
なので、RedHat9をどうしても使わなければならない理由が無い限り、
RedHat9を導入するのはお勧めできません。
後継のFedoraCoreや、その他のディストリビューションを使いましょう。

RedHatの流れをくむorRPMやAnaconda(OSインストーラ)を利用している、
要するにRedHatと使い勝手が比較的近いディストロとしては、
無償だとFedoraCore、VineLinuxやMomongaLinux、WhiteBoxEnterpriseLinux、
有償だとTurboLinuxなどがあります。
SuSE Linuxなんかも、パッケージ版なら比較的とっつきやすいと思います。
Debianあたりも慣れれば使い勝手いいし情報も沢山あるけど、RedHatとは大分かけ離れた構成です。
インストールなしで使えるKnoppixなんかも、とりあえず使うにはいい選択肢だし、
インストールしても使えて使い勝手もなかなかいいです。

各ディストロの情報は、http://distrowatch.com/ あたりを足がかりに調べると見つかるでしょう。

[ メッセージ編集済み 編集者: Mattun 編集日時 2004-11-16 20:48 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-11-16 20:55
こんばんわ.
引用:

無償だとFedoraCore、VineLinuxやMomongaLinux、WhiteBoxEnterpriseLinux、


余計な差し出口かもしれませんが,
日本語での情報が多いのと,install media 1枚で導入できる
vinelinux をお奨めします.
お話の内容からそれほど「歴戦」の方ではないとお見受けいたしましたので.
vinelinux で「手狭」と感じれ位になれば,
どの distribution でも大抵は使いこなせるんじゃないかと.

以上,ご参考までに.
banboo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/12/05
投稿数: 210
投稿日時: 2004-11-17 09:44
Red Hat Linux 9
に関して、

1.Publisher's Edition
2.Red Hat Linux 9 Professional

等があることがわかりました。

http://www.cqpub.co.jp/news/2003/April/0403redhat.htm

を見ると、
「Red Hat Linux 9 Professionalは,標準パッケージに加えてDVDメディア,マニュアル,
サポート面を充実させている.それぞれ60日間の電話/Web/電子メールによる
インストールサポートおよびRed Hat Networkベーシックサービスを提供する.」

よって、機能的(kernelのバージョンや,gccのバージョン)には、
1,2は違いが無いという認識でよろしいでしょうか?
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2004-11-17 10:03
引用:

Red Hat Linux 9
に関して、


まだRedHat9にこだわるつもりなんでしょうか?

引用:

よって、機能的(kernelのバージョンや,gccのバージョン)には、
1,2は違いが無いという認識でよろしいでしょうか?


はい。

[ メッセージ編集済み 編集者: Mattun 編集日時 2004-11-17 10:04 ]
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-11-17 10:36
こんにちは〜 芸達者です。


Red Hat 9にこだわる理由が見当たらないので〜

どんな物かを知りたい(遊び感覚)もしくは、
業務アプリがRed Hat9上で動いているのであれば、
雑誌や書籍に付いてきた Publisher's Edition で
サーバのインストール時とWorkstationのインストール時の
違いを見て覚えるのが良いでしょう。
某所で昨年、新人に対してRed Hat9について教えていた際に
使っていたのは、Publisher's Editionです。

トレーニングや資格試験を受けるためでしたら、
Red Hat 9は、すでに無くなっていますので、
Red Hat Enterprise Linuxをお勧めします。

ではでは
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-11-17 10:42
こんにちは〜 芸達者です。

引用:

banbooさんの書き込み (2004-11-17 09:44) より:
Red Hat Linux 9
に関して、

1.Publisher's Edition
2.Red Hat Linux 9 Professional

等があることがわかりました。

http://www.cqpub.co.jp/news/2003/April/0403redhat.htm

を見ると、
「Red Hat Linux 9 Professionalは,標準パッケージに加えて
DVDメディア,マニュアル,サポート面を充実させている.
それぞれ60日間の電話/Web/電子メールによる
インストールサポートおよびRed Hat Networkベーシックサービスを提供する.」




Red Hat Linux 9 Professional自体、昨年の4月一杯かな? で
販売終了になっている筈ですよ〜
サポート関係の情報は、日本法人が開設されていますので確認してから
購入しましょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)