- PR -

sendmailのspoolディレクトリを変更したい

1
投稿者投稿内容
みなと
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/06/14
投稿数: 202
お住まい・勤務地: Q州地方の日本海側
投稿日時: 2002-07-23 10:47
Redhat7.2をつかってメールサーバを構築しようとしています。
sendmailをつかおうとしていますが、大量のメールが通ると思われるため
メールのspoolの場所を別のディスクにおきたいと考えています。
sendmail.cfを眺めていると/var/spool/mqueueの置き場所の指定はあるのですが
mailの置き場所の指定はないようです。
どなたかご存じの片があれば、お教えください。

よろしくお願いします。
yoka
常連さん
会議室デビュー日: 2002/04/09
投稿数: 29
投稿日時: 2002-07-23 13:16
sendmail の設定はわかりませんが、別ディスクを該当ディレクトリにマウントするというのはだめでしょうか?
みなと
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/06/14
投稿数: 202
お住まい・勤務地: Q州地方の日本海側
投稿日時: 2002-07-23 15:01
ありがとうございます。目から鱗が落ちました。
そうですよね、mountしちゃえばいいんですよね。
Windows系だとそういう考え方はできませんので
大変勉強になりました。

本当にありがとうございます。m(_ _)m
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)