- PR -

環境変数について

1
投稿者投稿内容
たあ
会議室デビュー日: 2004/06/23
投稿数: 9
投稿日時: 2004-11-29 15:05
いつも参考にさせて頂いております。

現在、サーバ移行(HP-UX→Linux)の為の調査を行なっており、
全ユーザの(旧サーバでの)環境変数を取得する必要があります。

そこで、コマンド以外で環境変数を取得する方法をご存知の方が
おられましたらご教示願いたいのですが。。。

(使用できる情報としては/home,/etcがあります)
komey
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 76
投稿日時: 2004-11-29 16:45
引用:

たあさんの書き込み (2004-11-29 15:05) より:

現在、サーバ移行(HP-UX→Linux)の為の調査を行なっており、
全ユーザの(旧サーバでの)環境変数を取得する必要があります。

そこで、コマンド以外で環境変数を取得する方法をご存知の方が
おられましたらご教示願いたいのですが。。。



ユーザのシェル次第で参照する情報が違ってきます。とりあえずこの辺を参考にしてみてください。
# 全シェルでログインしてenvを実行するのが確実でしょうけど。。。。
http://docs.hp.com/ja/B2355-90813/ch03s07.html
http://docs.hp.com/ja/B2355-90813/ch03s08.html

ただ、、、、カスタマイズしたユーザが多いと、結構つらいと思いますよ。
ほろりん
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/24
投稿数: 98
お住まい・勤務地: あそこ
投稿日時: 2004-11-29 17:02
komeyさんに1票。
ログインシェルは/etc/passwordでわからないかな?

自分は.profileの中からまた、.kshrcとか適当な名前で作ったやつをいくつか呼んでましたが。
$HOME/.cshrc $HOME/.profileなどから呼んでいるのも解析してくださいね。:P
環境変数が他の環境変数を参照してることもあるんでさらにつらいかも。

[ メッセージ編集済み 編集者: ほろりん 編集日時 2004-11-29 20:27 ]
たあ
会議室デビュー日: 2004/06/23
投稿数: 9
投稿日時: 2004-11-30 14:56
komeyさん、ほろりんさんアドバイスありがとうございます。

やはり、
# 全シェルでログインしてenvを実行するのが確実でしょうけど。。。。
が一番確実ですね。

ちなみに、シェルはkshです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)