- PR -

「SMBプロトコルの歴史」は如何なものか。

1
投稿者投稿内容
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-12-08 12:37
>WindowsネットワークのSMB/CIFSプロトコルを使ったファイル共有サービスは、
>もともと1980年代中ごろに発表されたMS-Networks(IBMブランドではPC-Networks
>として販売されていた)から始まるものである。その後、LAN Manager
>(IBM名LAN Server)やOS/2 LAN Manager、Windows for Workgroups
>(Windows 3.1/3.11ベースのネットワーク対応Windows)、Windows NT、
>Windows 95、UNIXなど、ネットワーク機能を組み込んださまざまな製品が
>開発され、そのたびに中核となるSMBプロトコルも拡張されてきた。とはいえ、
>現在のWindows OSで利用されているSMBプロトコルの基本機能は、Windows NTの
>登場時にほぼ完成の域に達し、その後はあまり目立った機能拡張は行われていない。

言葉を返すようやが、1980年代中頃に、まだ「構想」でしかなかった MS-Networks
に比べ、TCP/IP の 4.2BSDでの「実装」は既に 1980年代初頭に完了しておった。
これは、マイクロソフトがディジタル・リサーチの CP/M をパクッた OS を
更にパクってロゴを Q から MS に変更する「だけ」の作業に追われていた頃だ。
そして、この頃のゲーツと言えば IBM に対する納品の事だけで頭の中が一杯で、
ネットワークの事を考慮する先見の明など、よしんば持ち合わせておったと
しても、その将来性を見極める能力等使う暇も無かっただろう。

そして、ようやく「ショボい」っちゅぅ言葉がこれ以上相応しい対象は無い、と
言えるぐらいの、、Novell が存在しとらんかったら、今頃 OS/2 = Windowsも
在り得た、 1987年 MS-DOS Ver3.3 での実装が「ネットワーク対応」の魁であって、
どうもお話にならんっ。Windows の GUIは Macintosh からのパクりやし。。。

因みに、 ARPA Net は既に俺が生まれた翌年(1969年)誕生ね。はい。
味噌も糞も一緒くたにしてエエもんと悪いもんがあるやろ、世の中。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)