- PR -

Sendmail?bind?の不具合?

1
投稿者投稿内容
MY
会議室デビュー日: 2004/12/08
投稿数: 2
投稿日時: 2004-12-09 08:51
始めまして。
どなたか教えて下さい。あるメールアドレスにメールを送ることが出来ません。
サーバのログには以下のようなものが上がっていました。
Dec 8 20:07:34 mail sendmail[12400]: iB68F1s30166: to=<bbb@yyy.jp>, ctladdr
=<aaa@xxx.jp> (991/100), delay=2+02:52:31, xdelay=00:01:45, mailer=esmtp, pr
i=5005361, relay=ns.yyy.jp. [11.22.33.44], dsn=4.2.0, stat=Deferred: 450 <aaa@xxx.jp>: Sender address rejected: Domain not found

またサーバのmqueueにも上がっていました。送れないからリトライしているようです。
iB68F1s30166 294852 Mon Dec 6 17:15 <aaa@xxx.jp>
(Deferred: 450 <aaa@xxx.jp>: Sender address rejected)
<bbb@yyy.jp>
相手のサーバが見つからないのかなと思い、mail Server(dnsも同じserver)でnslookupなどで確認したのですが見つかります。
bindやsendmailの定義も(私が見る限り)特に問題ないように思えます。
どなたかこのような場合、どこを調べればようかお分りになりますでしょうか。
原因はこちら側のServerか相手側なのかそれも分りません。

[serverは長年使用,MailとDNSは同じServer,他のアドレスには問題無,VirtualDomainを使用,turbolinux7server,bind9.1,sendmail8.11]
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2004-12-09 10:43
こんにちは。

> stat=Deferred: 450 <aaa@xxx.jp>: Sender address rejected: Domain not found

これがすべてを物語ってる気がします。
まず、自分のメールアドレスは間違っていませんよね?
または、自分のドメインのMXレコードは正しく登録されていますか?
たぶんこの辺りだと思うのですが。

あとはそうですね、相手のメールサーバがDNS引けない状態に陥っているという
可能性もあるのでしょうか。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-12-14 15:55
こんにちは。

引用:

MYさんの書き込み (2004-12-09 08:51) より:
サーバのログには以下のようなものが上がっていました。
Dec 8 20:07:34 mail sendmail[12400]: iB68F1s30166: to=<bbb@yyy.jp>, ctladdr=<aaa@xxx.jp> (991/100), delay=2+02:52:31, xdelay=00:01:45, mailer=esmtp, pri=5005361, relay=ns.yyy.jp. [11.22.33.44], dsn=4.2.0, stat=Deferred: 450 <aaa@xxx.jp>: Sender address rejected: Domain not found

(中略)

[serverは長年使用,MailとDNSは同じServer,他のアドレスには問題無,VirtualDomainを使用,turbolinux7server,bind9.1,sendmail8.11]


バーチャルドメインにしたのは最近でしょうか?
DNS をいじったのではないかと思われるのですが、

$ dig @DNSサーバのアドレス xxx.jp any

とした結果は、どのようになりますか?
MY
会議室デビュー日: 2004/12/08
投稿数: 2
投稿日時: 2004-12-24 09:30
綾瀬さん、はゆるさん、アドバイスありがとうございます。
それとご返事が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
何かと障害やら何やら重なってしまい遅くなってしまいました。
また、メールが送れないドメインへは、暫定で別なアドレスを
使用して送ってもらっています。
MXレコードは私の知識不足のため間違っているのか分からない
状態です。

それと申し訳ございませんが具体的なIPアドレスやホスト名は
表示することが出来ないので以下のような環境と考えて頂ければ
と思います。

DNS及びWebServerはDMZ内にあり、実IPと仮想IPがあります。

Domain名:hogehoge.jp
MailServer:mail.hogehoge.jp(nsのcname)
ipAdr:11.22.33.44(Global) 192.168.1.1(Local)
WebServer:www.hogehoge.jp
ipAdr:11.22.33.45(Global) 192.168.1.2(Local)
PrimaryDNS:ns.hogehoge.jp
ipAdr:11.22.33.44(Global) 192.168.1.1(Local)
SecondaryDNS:ns.isp.jp(isp側のDNS)
ipAdr:55.66.77.88(Global)

VirtualDomain名xx.jp
VirtualDomainのMailServer:mail.xxx.jp
ipAdr:11.22.33.46(Global) 192.168.1.3(Local)
VirtualDomainのWebServer:www.xxx.jp
ipAdr:11.22.33.47(Global) 192.168.1.4(Local)

ただ、はゆるさんがおっしゃっていたdigコマンドのみは叩いて
みました。
[ns]# dig @192.168.1.1 xxx.jp any

; <<>> DiG 9.2.1 <<>> @192.168.1.1 xxx.jp any
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 50825
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 4, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 3

;; QUESTION SECTION:
;xxx.jp. IN ANY

;; ANSWER SECTION:
xxx.jp. 86400 IN SOA ns.hogehoge.jp. root.ns.hogehoge.jp
. 2004120910 10800 3600 604800 86400
xxx.jp. 86400 IN NS ns.isp.jp.
xxx.jp. 86400 IN NS ns.hogehoge.jp.
xxx.jp. 86400 IN MX 10 mail.xxx.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
ns.xxx.jp. 86400 IN A 192.168.1.1
ns.isp.jp. 42927 IN A 55.66.77.88
mail.xxx.jp. 86400 IN A 192.168.1.3

;; Query time: 1 msec
;; SERVER: 192.168.1.1#53(192.168.1.1)
;; WHEN: Thu Dec 23 11:43:34 2004
;; MSG SIZE rcvd: 197

[ns]#
また、こちらはネットワークが別なサーバからです。
[ns1]# dig @11.22.33.44 xxx.jp any

; <<>> DiG 8.3 <<>> @11.22.33.44 xxx.jp any
; (1 server found)
;; res options: init recurs defnam dnsrch
;; got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 6
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 4, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 2
;; QUERY SECTION:
;; xxx.jp, type = ANY, class = IN

;; ANSWER SECTION:
xxx.jp. 1D IN SOA ns.hogehoge.jp. root.ns.hogehoge.jp. (
2004120910 ; serial
3H ; refresh
1H ; retry
1W ; expiry
1D ) ; minimum

xxx.jp. 1D IN NS ns.isp.jp.
xxx.jp. 1D IN NS ns.hogehoge.jp.
xxx.jp. 1D IN MX 10 mail.hogehoge.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
ns.hogehoge.jp. 1D IN A 11.22.33.44
mail.xxx.jp. 1D IN A 11.22.33.46

;; Total query time: 47 msec
;; FROM: ws to SERVER: 11.22.33.44
;; WHEN: Thu Dec 23 11:40:12 2004
;; MSG SIZE sent: 30 rcvd: 181

[ns1]#
勉強不足な点があると思いますが何かご教授下されば幸いと思っています。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-12-25 18:13
ええと、最初に。
DNS についての知識不足を感じていらっしゃるのであれば、勉強してください。
余所さまに迷惑をかけてしまいます。
@IT さんには、DNS に関するドキュメントがたくさんありますよ。

 ・ [連載] DNSの仕組みと運用
 ・ [連載] 実用 BIND 9で作るDNSサーバ
 ・ [連載] BINDで作るDNSサーバ

複数のドメインを設定する方法でしたら、「bind 複数 ドメイン 設定」 等で、検索エンジンから多数のドキュメントを探すこともできます。
# xxx.jp のセカンダリ ns を isp が請け負ってくれているのか、等も気になります…

今回の sendmail のエラーですが、xxx.jp が DNS で検索できないのが原因ではないかと思われるのですが、初回ポスト時に示されたログ等は、mail.xxx.jp 上のものなのでしょうか?
また、「あるメールアドレスにメールを送ることが出来ません」 とあるのですが、他のメールアドレスには送信できているのでしょうか?
_________________
はゆる
Smile, Smiles make me happy.
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2004-12-27 09:53
こんにちは。

バーチャルドメインにしたと言っても、hogehoge.jpとxxx.jpは
別のサーバなんですよね?
mail.hogehoge.jpとmail.xxx.jpのIPアドレスも違うようですし。

さて、ネットワークが別なサーバでのdig結果ですが、xxx.jpドメインのMXが
mail.hogehoge.jpになってるように見えますが。

xxx.jpのメールサーバはmail.xxx.jpなんですよね?
それともmail.hogehoge.jpで受けて、内部でmail.xxx.jpに渡しているのでしょうか。

この結果見たらメールサーバの構成が解らなくなってしまいました^^;
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)