- PR -

linuxからwindowsActiveDirectoryへのldap認証

1
投稿者投稿内容
akira
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/10
投稿数: 38
投稿日時: 2004-12-14 11:22
いつも参考にさせていただいております

現在、linuxマシンにてbugzillaのVersion 2.18rc3を設定しています
こちらではldap認証を設定できるはずなのですが、
その設定をしても「An error occurred while trying to connect to the LDAP server. 」というエラーになります。

windowsのbaseDN情報などはあっているはずなので、
このlinuxマシンのほうのエラーだと思います。

参照元のURLには、
「After you have installed this SDK, then
install the PerLDAP module.」とあります。
「SDK for C」というのは、どのように適用するのでしょうか。
いろいろ調べてはいるのですが、方法が分かりません。
何かアドバイスでもかまいませんので、よろしくお願い致します。


環境
ActiveDirectory:windows2000server
linux:redhatELASv2.1
bugzilla:Version 2.18rc3



1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)