- - PR -
sendmail-8.11とInterScan MSS5.11との連携について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-12-23 15:57
はじめまして。
皆様、知恵をお貸し下さい。 稼動中のメールサーバへInter Scan Messaging Security Suite 5.11の導入を行っています。 メールサーバは1台でsendmail-8.11が動いており、そこにInter Scan MSSを共存させようと考えています。 OS:RedHat Enterprise Linux ES 2.1 InterScanのマニュアルやTrendMicroのHPを参照しながらInter Scan、sendmail双方の設定(サンドイッチ設定?)を行っている(ポートの設定等は紹介例を忠実に設定している)のですが、どうにもうまく連携してくれません。 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9413 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9155 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9403 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8174 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8173 現状(アドレスは例です): ・LAN内(a@aaa.com)から外部(b@bbb.com)へメール送信すると問題なく送信される。 ・同一ドメイン内(a@aaa.comからb@aaa.com)への送信がされず、キューに溜まっている状態 ・外部(b@bbb.com)からの送信(a@aaa.com)もされず、host unknownとしてエラーが返ってきてしまう ・この状態のとき前後段のsendmailとInter Scanが通信するポートは双方とも開いている ・元のcfファイルに戻してsendmailを再起動するとキューに溜まっていたメールが配送される こういった状況なのですが、ご助言頂けませんでしょうか? _________________ -- 紅色眼鏡 |
|
投稿日時: 2004-12-25 18:16
こんばんは。
月並みですが、maillog の内容や mailq コマンドの結果、リターンメールの内容を書き込まれると、レスが付きやすくなると思います。 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. |
|
投稿日時: 2005-01-04 10:44
ご返答有難うございます。
また、返事が遅くなり申し訳ございません。 投稿させて頂いた状況でmaillogでは以下のようなlogをはきだしています。 NOQUEUE: SYSERR(root): opendaemonsocket: daemon MTA: cannot bind: Address already in use で、このログから「恐らくどちらか(恐らく後段)のsendmailが正常に起動できていない」と考えまして、InterScan/sendmailの設定を再度見直し、変更してみました。 そうしたところ、ローカルのテスト環境ではありますがメールの配送がされるようになりました。 現状は設定の変更点を確認しています。 ※InterScanの設定と後段のsendmailの設定の両方に問題ありのようです 実環境での再設定は近日中に行おうと考えています。 その状況を持って再度投稿させて頂きたいと思います。 失礼します。 |
|
投稿日時: 2005-01-20 10:53
紅色眼鏡です。
実環境で再設定をしたところ、正常に配送されるようになりました。 結果的には・・・ 1.後段のsendmail.cfファイルの設定が不十分であった 2.InterScanの設定ファイルのPOP3ポートの設定不十分 が原因のようでした。 有難うございました。 |
1