- PR -

RedHat9のサーバ名の変更

1
投稿者投稿内容
JJ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/02/25
投稿数: 61
投稿日時: 2004-12-27 11:45
以前RedHat9をインストールしました。
このサーバ自身の名前を変更したいのですが、
どこを変更すればいいのでしょうか?
「setup」コマンドから変更しようと思ったのですがよく分かりませんでした。

よろしくお願いします
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-12-27 12:26
名前というのはホスト名のことでしょうか?

であれば、/etc/sysconfig/network ファイルを修正してサーバを再起動すれば
変更されるかと思いますが。
mso
ぬし
会議室デビュー日: 2003/12/04
投稿数: 496
お住まい・勤務地: 宮城
投稿日時: 2004-12-27 12:29
msoです。

引用:

あんとれさんの書き込み (2004-12-27 12:26) より:
名前というのはホスト名のことでしょうか?

であれば、/etc/sysconfig/network ファイルを修正してサーバを再起動すれば
変更されるかと思いますが。




再起動をしたくない場合であれば、
hostname サーバ名
で変更できます。
ただ、再起動時は
/etc/sysconfig/network
を読み込み、サーバ名にするので/etc/sysconfig/network
の修正もしたほうがいいと思います。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-12-27 13:48
コマンドで認識できるホスト名は /etc/hosts のホスト名・・・
/etc/sysconfig/network のホスト名と一致させる必要がある。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)