- - PR -
ファイルサーバーを構築したいのですが
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-12 16:14
これからだいぶお世話になるかもしれません。
宜しくお願い申し上げます。 さて職場のファイルサーバーを構築したいのですが windowsとMacのクライアントが半々ぐらいで使う予定です。 SAMBA3.0とnetatalk2.0を使おうと思っていますが 日本語を利用する際、最適のOSは何がよろしいのでしょうか? なにしろlinuxははじめてですので、宜しくお願い申し上げます。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 16:48
Vine
| ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 16:49
ありがとうございます。
3.1でよろしいのでしょうか? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 16:57
バージョンは、、どうでしょうねぇ・・・
バージョンが新しい方が、多分ドライバも豊富やとは思いますが。。。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 17:30
sambaと聞くとMIRACLE LINUXが頭をよぎるのですが。
最近はどうなんでしょう? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 17:41
まあ、Linuxもディストリビューター毎に画面が違ったりしますから、
ある程度色々なディストリビューターを調べてみるのも良いと思いますよ。 ![]() | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 18:29
こんばんわ.
turbolinux もヨサゲです,有償で良ければ. Vine だと Samba は VinePlus が必要でしたっけ? -> コブラ様 無償なら「ぜひ WhiteBox を」と薦たりしてます. | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-12 18:47
http://ftp.ne.jp/Linux/distributions/ を見る限りだと、必要みたいですね。
日本語の情報が少ない点を除けば、無難な選択肢だと思います。 初めてのLinuxってのを考慮すると、同じくVineかなぁ。 SuSEも日本語周りがしっかりすればとっつきやすいとは思うけど、まだまだだし。 でも、現実的な話として、
って要件なら、WindowsServer2003がもっとも楽で無難で安全な選択肢だとは思います。 どうしてもLinuxを入れたいなら、気持ちはわかるし、それもいいと思うけど、 OSやCALのコスト と、構築・運用にかかる手間 を天秤にかけた場合、 Sambaがベストかどうかはちょっと疑問です。 ところで、Linux+Samba+netatalk、Windows+Mac用ファイルサービスだと、 それぞれアクセス権の扱いってどうなるんでしょうかね。 各サーバでMacクライアントをサポートした構成を組んだことが無いのと、 Samba3でACLを利用したことがまだ無いので知らないだけなんですけど。 |