- - PR -
インターネットに接続できない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-01-12 16:23
いつもお世話になります。WhiteBoxLinux3.0をインストールしたばっかりです。インストールする際にファイアーウォールを有効にした位しか心当たりがないのですが、インターネットに接続できないみたいです。ファイアーウォールを無効にしてもだめみたいです。ifconfigを実行すると、ちゃんとIPアドレスが取れているようで、PINGを社内のルーターに向けて打ってもちゃんと反応があります。でもブラウザ(もじら)を起動してYAHOOなどのメジャーなサイトにアクセスしようとしても「www.yahoo.co.jpが見つかりません。WEBアドレスを再確認してください。」と言うエラーが出てしまいます。
いろいろ調べているのですがなかなか見つかりません。どなたかよろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2005-01-12 16:28
今日は。
インストールするときにIPアドレスは固定で取得? DHCPで取得? デフォルトゲートウェイはきちんと設定しましたか? DNSサーバのアドレスはちゃんと指定しましたか? ![]() |
|
投稿日時: 2005-01-12 16:44
IPはDHCPです。
デフォルトゲートウェイとDNSの設定というもの自体やったことないのですが、いままでVINEを使っていて、自動でできていたのでできるのかと・・・。[システム設定]-[ネットワーク]でネットワークの設定みたいなダイアログを見つけたのですが、ゲートウェイとDNSの設定の仕方がわかりません。LANアダプタを選択してプロパティを表示しようとすると、「redhat-config-network」という警告のダイアログが出てしまって、OKを押しても何も変わりません。 |
|
投稿日時: 2005-01-12 16:52
すみません自己レスです。今いろいろ調べて、netconfigを実行してIPを手動で指定してやってみるとつながりました。ありがとうございました。
|
|
投稿日時: 2005-01-12 18:25
こんばんわ.
「Firewall を無効にして」とありますが,どのように無効にしたのでしょうか? /etc/rc.d/init.d/iptables stop では一時的に無効になるだけですので, OS 起動時には Firewall 機能が有効になってしまいます. それで DHCP で network configuration を取れなかったのでは? |
|
投稿日時: 2005-01-13 10:12
おはようございます。GUIで[システム設定]-[セキュリティレベル]の順にクリックするとセキュリティ設定のダイアログが出てきました。そこにファイアウォールを無効にするか有効にするか選べるコンボボックスがあったのでそれを無効にしました。再起動後も無効になっているようです。
|
1