- - PR -
コンソールを高解像度で表示した時
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-08-07 14:00
コンソールを高解像度で表示するには(GRUB編)を見て、さっそくやってみました。
問題なく1024×768:256色 6万5000色 16万色にて表示されました。 その後Kanji On Console を起動させようとすると 画面が端からじわーっと白くなっていきます。 その後、ctrl+alt+deleteしなければなりません 同様の現象が起こる方いますか? また、これは回避しようがありませんか? Kanji On Console 時の解像度の問題だと思ってますが、他にマシンがありませんので別環境で試せません。 当方ノートPCで以下の環境です VGA:ATI社製 3D RAGETMLT PRO(AGP×2) FLバックライト付TFTカラーLCD 13.3型 1024×768ドット 1677万色 RedHat7.3 |
|
投稿日時: 2002-08-07 21:23
Turbolinuxならば、Turbolinux6.5以降に付属するすべてのバージョンのminiuniで、VFB環境で日本語を表示可能です。
>その後Kanji On Console を起動させようとすると >画面が端からじわーっと白くなっていきます。 >その後、ctrl+alt+deleteしなければなりません 単にexitと入力すれば、元の戻ると思いますよ。 Redhat LinuxのKON2については、どの環境のどのバージョンを使っても、VFB環境では正常に動作していません。おそらく、KON自身がVFB環境に対応していないのでしょう。KONの設定ファイルを弄繰り回してみましたが、ダメでした。 そういえば、Turbolinuxは、それまで使用していたkonを捨てて、VFB環境で動作する自社開発のuniconを収録したのでしたね。 [ メッセージ編集済み 編集者: MyTime 編集日時 2002-08-08 21:28 ] |
1