- PR -

wgetでproxy経由でhttpsコンテンツが取得できません

1
投稿者投稿内容
えぐ
会議室デビュー日: 2005/01/21
投稿数: 14
投稿日時: 2005-01-22 09:42
proxyを利用しないとインターネットに出られない環境で、wget-1.9.1を利用してます。

--with-sslをつけてコンパイルし、
.wgetrcに
https_proxy=http://proxy.xxx:8080/ または proxy.xxx:8080
use_proxy=on
と設定し
% wget -d https://hogehoge/
DEBUG output created by Wget 1.9.1 on linux-gnu.

--09:07:10-- https://hogehoge/
=> `index.html'
proxy.xxx をDNSに問いあわせています... 10.xx.xx.xxx
Caching proxy.xxx => 10.xx.xx.xxx
proxy.xxx[10.xx.xx.xxx]:8080 に接続しています... 接続しました。
Created socket 3.
Releasing 0x8097b78 (new refcount 1).
---request begin---
GET https://hogehoge/ HTTP/1.0
User-Agent: Wget/1.9.1
Host: hogehoge
Accept: */*

---request end---
Proxy による接続要求を送信しました、応答を待っています... HTTP/1.0 501 Not Imple
mented
Server: squid/2.5.STABLE6
Mime-Version: 1.0
Date: Sat, 22 Jan 2005 00:07:11 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 1072
Expires: Sat, 22 Jan 2005 00:07:11 GMT
X-Squid-Error: ERR_UNSUP_REQ 0
X-Cache: MISS from hogehogehoge
Proxy-Connection: close


Closing fd 3
09:07:11 エラー 501: Not Implemented。

となります。

また、.wgetrcに
https_proxy=https://proxy.xxx:8080/と設定して
% wget -d https://hogehoge/
--09:24:49-- https://hogehoge/
=> `index.html'
proxy.xxx をDNSに問いあわせています... 10.xx.xx.xxx
proxy.xxx[10.32.11.111]:8080 に接続しています... 接続しました。

SSL による接続が確立できません。

SSL による接続が確立できません。

といったエラーメッセージが出て、取得できないようです。

このproxyには同じポートでhttp,https,ftpを受けるようになっています。windowsからのアクセスは問題ないようです。

https_proxyの設定がおかしいのかどなたかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

また、httpsでテストできるページがございましたら教えて頂ければと思います。
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2005-01-24 16:24
CVSから最新の持ってきたら使えたというのをどこかで見た記憶がありますが、
どこで見たかもう忘れてしまいました。
とりあえず情報として。
えぐ
会議室デビュー日: 2005/01/21
投稿数: 14
投稿日時: 2005-01-24 23:46
どうもありがとうございます。
投稿後、w3mでは正常にアクセスできたので、調べてみたところ
うちが使用しているproxyでは"CONNECT"methodを使用しないといけないようです。

wgetのソースのディレクトリで
egrep "CONNECT" *.c *.h
とやってみましたがそれらしい部分がないようでした。
GET,POSTなどは実装されているようなので、もしかしたらwget1.9.1ではアクセスできないのではと考えています。

CVSの方を探してみます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)