- - PR -
Linuxサーバーを立ち上げたいのですが、
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-26 13:31
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Red Hatにするべきか?Vine Linux 3.0にすべきか? どうせパソコンから新たに購入するのでLinuxプリインストールを購入すべきか 悩んでます。 普通のWindouwsマシンを買ってLinuxサーバをインストール しようとして、ドライバがないなどでインストールできないことは あるんでしょうか?(パソコン購入前に確認が必要?) よろしくお願いします。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 13:57
今日は。
どういうサーバにするのか解りませんが、外向けに公開するので なければセキュリティを意識する必要無いと思いますから、 自分が使いやすい物を選択すれば良いと思います。 ![]()
最近はあまりインストール出来ないと言うのは聞きませんが。 一番ネックになるのはたぶんビデオカードでしょう。 最新の物だとサポートしてない事ありますし。 購入前に確認するならば、 ビデオカードとかをサポートしているかどうか? ですかね。 ![]() _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 14:36
回答ありがとうございます。
目的は、Webを外向きに公開するためです。 ですので、セキュリティーも意識しないといけません。 それをふまえて、アドバイスをお願いします。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 15:45
こんにちわ.
率直な物言いで申し訳ありませんが,
このくらい乗り切れないなら, WWW server を「security を意識して公開」するのは困難なのではないかと. それに,Video card で問題が出るのは概ね X 絡みでしょうし, ※console で「絶対問題はない」という話ではありません. server として使うなら X は必要ないでしょうから, 大抵は「導入できれば動く」のではないかと. 現行の RedHat は有償の Enterprise Linux だけですので対象外となりますが, その後継のような FedoraCore や,亜流の Vine Linux は よく IT 情報誌などに付いてきます. そういったモノをいろいろ試してみて, ご自分に合っているモノを選べば宜しいのでは? おそらく,書かれている質問に対する「コレ」という答えは無いと思います. 以上,ご参考までに. | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 16:00
今日は。
をふまえた上で セキュリティを意識するのであれば、当然のごとくカーネルのバージョンやら、 Apacheのバージョンやらそこまで意識する必要性があります。 なので何処が良いか?と言う事よりも 何処のディストリビューションのカーネルのバージョンがいくつであるとか それに対するセキュリティホールがどうとか そこまで調べないと無理ですね。 さらに
はこの通り単なるサーバとして使うならばXは使わないと思いますので、 コンソールが表示されるのであれば問題は無いでしょう。 WindowsやSolarisと異なり、色々自分で調べる必要性はありますので。 (それが嫌であればRH ASとかESとかを使って下さい) ![]() | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-01-26 16:18
サーバを立てることが目的じゃなく、サーバを利用してコンテンツを
公開することが目的なら特に、 http://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html を読んでみたほうがいいと思います。 そうじゃなくても一度読んでみると良いでしょう。 サーバ立てるのが目的なら、何もわからない状態でいきなりインターネットサーバなんて 考えず、閉じた環境で勉強してからのほうがいいでしょう。 要するに、いきなり背伸びしすぎです。立てるだけなら誰でもできるけど、 それがやっとの人間が管理となると難しいでしょう。 ハードウェア選定に関しては、ハードかディストリビューションか、 どちらかを決めないと、もう一方はなかなか決まらないですよ。 片方決まれば、それに対して動作実績があるものを選べば動く可能性は高いです。 各ベンダがサポートまでやってくれるものまで選べればなお良しですが、当然金の問題があります。 |
1