- - PR -
pop bofore smtpの対応確認について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-26 20:15
Redhat9に標準インストールされる、imap-xxxxのpopサーバはpop before smtp対応なのでしょうか?postfixの本を購入し読んでいると、qpopperは標準でdrac対応していないので、ソースコードからdrac対応にコンパイルする必要があると書かれています。ソールからコンパイルすると、対応用のパラメータとかを付けるので自分で意識できるのですが、imap-xxxxに限らずrpmで導入されるパッケージでの対応可否についてはどのように確認すれば良いのでしょうか?
| ||||
|
投稿日時: 2005-01-27 00:02
こんばんわ.
SRPM を展開して spec を読むのが簡単で早道では? | ||||
|
投稿日時: 2005-01-28 12:52
Kazさん、ありがとうございます。
RPM、SRPMについて勉強してみます。 |
1