- PR -

courier-imap-4.01でpbs4qを使う方法

1
投稿者投稿内容
tat
会議室デビュー日: 2005/01/27
投稿数: 1
投稿日時: 2005-01-27 02:27
courier-imap 1.7.3をcourier-imap 4.0.1にアップグレードしました。
1点困っている点があります。

1.7.3では設定ファイル「imap」の中に、認証モジュールを選ぶディレクティブ「AUTHMODULES」があり、ここで pbs4qで IMAP before SMTPすることが
できました。

しかし4.0.1ではAUTHMODULES自体が courier-authlibとして切り出されてしまい、
該当の設定(pbs4qimapを入れるところ)が存在しないように思います。
これでは IMAP before SMTP関連の外部プログラムを呼ぶのは難しいように
思います。

courier-imap 4.0.1で、外部コマンドなどを呼び出す方法はないものでしょうか?
みなさまはどうされてますか?アドバイスなどいただけたら幸いです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)