- - PR -
postgres7.0.xの./configureで。。。
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-01-27 17:10
OS:WhiteBoxLinux3.0
DB:PostgreSQL7.0.x コンパイラ:gcc3.2.3-34 上記のような環境でpostgresをインストールしようとしたのですが./configureの後半Makefileを作るところで以下のようなメッセージが表示され、それ以降make installはもちろんmakeもできません(Makefile作成でエラーが出ているのであたりまえですが…) (↓↓エラー↓↓) sed: file conftest.s1 line 35: Unterminated `s' command 同じ環境でもpostgres7.1.x以降のバージョンであれば正常にインストールのですがなぜか7.0.x系だとNG。ダメ元でredhat8でも試してみましたがやはり結果は同じ。 調べてみたところgccのバージョンの問題?という情報もあったのですが個人的には違うような気がしています(URL参照)。 もし解決策やヒントとなる情報がありましたら教えてもらえないでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-27 17:53
conftest.s1 の 35 行目は何?
| ||||
|
投稿日時: 2005-01-27 17:59
findコマンド使ってconftest.s1を検索してみたんですが、何処にも見つからなかったんです。
一時ファイルで./configureの後は消えちゃうのかな〜と思ったのですがそれは勘違いでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-27 22:28
以前、数年前に他のソフト(失念。Xerces-C か XML4C か STLPort だったような)で、
同じ目にあったことがあります。 解決方法も忘れましたが(解決できなかったような気もしますが)、 conftest.s1 は中間ファイルで、処理終了時には消されましたので、 configure スクリプトを覗いて、ファイルを消去している部分を無効にして 調べたり、sedのバージョンを変えて、autoconfのバージョンを替えてみたり したと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2005-01-27 23:56
一応の解決?した風なのでご連絡します。
ちいにぃさんの方法を試す前にもう一回別の環境、 OS:Vine2.6 gcc:2.98 で試してみたところmake、make installとすんなり行きました。 gccが原因かどうかはハッキリしませんが環境を作るにあたってOSにしばりがある訳ではないのでとりあえずこれでいこうと思っています。ありがとうございました。 …にしても新しいバージョンのコンパイラが古いソフトに適合しないなんてことあるんですかね。 ※初めの記事に訂正があります。7.1ならインストールできると書きましたがウソでした。makeの出力をよく見たらエラーが大量に吐かれていましたm(_ _)m [ メッセージ編集済み 編集者: ひでっき〜 編集日時 2005-01-27 23:57 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-01-28 00:22
参照されていた記事をよく読みましょう。 「gcc --version の出力が複数行になることを想定していないから」 と書かれています。 gcc3.2.3 と gcc2.98 でそれぞれ gcc --version を実行してみると なにを言ってるのか分かるでしょう。 それはともかく。 新しいバージョンになると以前コンパイルできていたプログラムが コンパイルできなくなるというのは珍しいことではありません。 本件はそういう話ではありませんが。 [ メッセージ編集済み 編集者: ぽんす 編集日時 2005-01-28 00:26 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-01-28 21:54
>gcc3.2.3 と gcc2.98 でそれぞれ gcc --version を実行してみると
>なにを言ってるのか分かるでしょう。 試してみました…なるほど。でもバージョンの出力がコンパイルに影響するなんて考えてもみませんでした。 ともあれ、今回の件はVine2.6を入れることで一応解決しました。今日無事に環境も構築も済み(ホッ)、あとは安定して動いてくれることを祈ります。 いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。 |
1