- - PR -
Nagios「statusmap.cgiが無い」
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-02-08 16:49
こんにちわ、takaと言います。
nagios(1.1)をインストールしたのですが、 表題の通りstatusmap.cgiがありませんでした。 入手するにはどうすればよろしいのでしょうか? 回答お願いします。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-08 19:52
どこから入手したものをインストールしたんですか? 最新安定板である1.2を選んでないところを見ると、 何かのディストリビューションのパッケージからインストールでもしたんでしょうか? ソースからインストールしたなら、どういうオプションつけてコンパイルしたのか、 パッケージファイルからインストールしたなら、そのパッケージがどんなコンパイルオプションが付与されて 作られたものなのか、くらいは分からないとどうしようもないです。 そもそもインストール自体が正常終了したのかも分からない状態ですし、 どういう確認作業をしててそのファイルが無いことに気付いたのかも分かりません。 普通なら、configureのオプションで --sbindirとして指定したディレクトリ内に 他のCGIファイルも含めて格納されているはずです。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-09 08:46
返信ありがとうございます。takaです。
ソースファイルからコンパイルして、オプションは下記の通りです。 ./configure--prefix=/usr/local/apache2--enable-module=so --enable-mods-shared=most –enable-ssl なお、インストールは正常に終了しました。 ないことが分かったのは、ブラウザで表示した際に「Sratu Map」を クリックするとページが表示されず、/usr/local/nagios/sbinのなかを 確認したらなかったという経緯です。 また、解凍したファイルの中には「statusmap.c」は存在しました。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-09 17:19
どこから入手したソースファイルですか?
それ、Apacheですよね? 今回はNagiosの質問ですよね? まあ、Apacheをソースから入れてるなら、Nagiosのソースコンパイル時の オプションの一部がApacheに依存しているため、必要な情報ではあるんだけど。 今のところ考えられる原因としては、CGI関連ファイル全般がまともに動かない状況だと 仮定すれば、インストール時のオプション選択を誤ってる可能性は考えられます。 それをどうにか解決してもいいんだけど、その前に。 どのディストリビューション使ってるのか知らないけど、 RPMパッケージが使えるものを使ってる場合は、まずはそっち使ってください。 問題なく動作するであろうオプションであらかじめ提供されているのが各ソフトウェアパッケージです。 自力で問題なく動作させる労力を惜しまず、自力解決できる自信がある、って状況じゃなく、 そのソフトを利用するのが目的なら、まずはパッケージを考えるべきでしょう。 何でも間でもソースから入れればいいってもんじゃないです。 また、nagios.orgからリンク張られている http://dag.wieers.com/packages/nagios/ に、SPECファイルもRPMパッケージもあります。 このNagiosRPMを使い、依存関係のあるパッケージもRPMを使えば、 その組み合わせなら確実に動作するわけですから、 SPECファイルに書かれているcinfigureオプションとRPMファイル内のファイル構造 (rpm -qlp nagios*.rpm で参照可能)の比較をしてみれば、
なんてところにそんなファイルがあるわけが無いのは自明です。 RPMが使えないやつだと、あとは何があるんですかね。 Debianの場合はNagiosのdebパッケージが配布されてるからそっちを同じ要領で。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-09 18:44
お返事ありがとうございます。
nagiosインストール手順があるサイトの通りにソースファイルから したと言う経緯です。 とりあえず、rpmパッケージから再インストールをしてみようと思います。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-10 20:46
statusmap.cgiは画像処理を行うためgd、libjpeg、libpngあたりが入ってないと
使用できません。それらを入れた後再度コンパイルしてください。 [ メッセージ編集済み 編集者: tshiba 編集日時 2005-02-10 20:47 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-10 21:40
>statusmap.cgiは画像処理を行うためgd、libjpeg、libpngあたりが入ってないと
>使用できません。それらを入れた後再度コンパイルしてください。 上記全てインストールされているんですが駄目でした・・・ まあ、statuswrl.cgiは利用できるのでいいといえばいいんですが。 rpmパッケージでやってみようと思っております。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2005-02-16 15:10
ちなみにmakeしたファイルの中の「congigure」の中は下記の通りになっていました。
************************************* echo "*** GD, PNG, and/or JPEG libraries could not be located... *********" echo "" echo "Boutell's GD library is required to compile the statusmap, trends" echo "and histogram CGIs. Get it from http://www.boutell.com/gd/, compile" echo "it, and use the --with-gd-lib and --with-gd-inc arguments to specify" echo "the locations of the GD library and include files." echo "" echo "NOTE: In addition to the gd-devel library, you'll also need to make" echo " sure you have the png-devel and jpeg-devel libraries installed" echo " on your system." echo "" echo "NOTE: After you install the necessary libraries on your system:" echo " 1. Make sure /etc/ld.so.conf has an entry for the directory in" echo " which the GD, PNG, and JPEG libraries are installed." echo " 2. Run 'ldconfig' to update the run-time linker options." echo " 3. Run 'make clean' in the Nagios distribution to clean out" echo " any old references to your previous compile." echo " 4. Rerun the configure script." echo "" echo "NOTE: If you can't get the configure script to recognize the GD libs" echo " on your system, get over it and move on to other things. The" echo " CGIs that use the GD libs are just a small part of the entire" echo " Nagios package. Get everything else working first and then" echo " revisit the problem. Make sure to check the nagios-users" echo " mailing list archives for possible solutions to GD library" echo " problems when you resume your troubleshooting." echo "" echo "********************************************************************" echo "" echo "" else echo "GD library was found!" if test x$TRYSTATUSMAP = xyep; then cat >> confdefs.h <<EOF #define USE_STATUSMAP 1 EOF CGIEXTRAS="$CGIEXTRAS statusmap.cgi" fi cat >> confdefs.h <<EOF #define USE_TRENDS 1 EOF CGIEXTRAS="$CGIEXTRAS trends.cgi" cat >> confdefs.h <<EOF #define USE_HISTOGRAM 1 EOF CGIEXTRAS="$CGIEXTRAS histogram.cgi" fi fi ************************************* statusmap.cgiの他にも上記のtrends.cgi、histogram.cgiも作成されなかったです。 |