- - PR -
Postfixでの添付ファイルの扱いについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-02-21 16:13
みなさんこんにちは、SHINと申します。
現在、postfixにて内部メールサーバを構築しているのですが、 添付ファイルの扱いに関してひとつ質問がございます。 それは、 「特定アドレスへの送信(転送)のみ添付ファイルを削除してメールを送信する」 という事がpostfixで可能かどうかという事です。 現在、postfixで利用するaliasesファイルに、 Aさんに届いたメールはAさんとBさんに転送すると設定しています。 Aさんは自分自身なので添付ファイル付メールをそのまま自分のメールボックスに保存して問題ないのですが、Bさんは携帯電話のメールアドレスを設定していますので、 添付ファイルをつけずにメール本文のみ転送したいのですが、 このような動きはpostfixで可能なのでしょうか。 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2005-02-22 01:01
添付ファイルというのはSMTPサーバからみれば body の一部なわけで、
body を加工するというのは普通はSMTPサーバがやるべき仕事とは みなされないのであんまり無いだろなあと思います。 |
|
投稿日時: 2005-02-24 18:33
ぽんすさん、ご回答ありがとうございます。
確かに、body部分をSMTPサーバが自ら加工するというのは 自然ではないですね。 やはり、他のツールか何かで添付ファイル部分を 処理させるのが妥当なんですかね。 |
|
投稿日時: 2005-02-25 01:08
転送をするところで maildrop(postfix のキューじゃなくて、
Courier の MDA) とか procmail とかをかませて、そこから 呼び出したプログラムで処理する手はありますね。 「添付ファイル」を削除して「本文」のみにする、というのは それなりに悩みどころのある処理ですが(なにをもって「本文」 であると判断するか、という基準を設ける必要がある)、 「まあだいたいこんなんでいいんじゃない?」くらいでも 許されるのであればそれほど難しい処理でもないです。 |
1