- PR -

パスワード付き圧縮ファイルが作りたい

1
投稿者投稿内容
mae
会議室デビュー日: 2005/01/29
投稿数: 10
投稿日時: 2005-03-09 01:17
こんにちわ。
cronでジョブを回して、結果をメールで送信しているのですが、
4月からの個人情報保護法対策の一環(?)で、簡単に内容が確認されないように、
結果メールを、例えばパスワード付きzipファイルなどで送れないものかと考えています。
cronで動かしたいのでコマンドベースで実現する方法をご存じの方がありましたら、
教授いただけると幸いです。
ちなみに使用環境は RH ES2.1 です。
よろしくおねがいします。
mk
常連さん
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 30
投稿日時: 2005-03-09 06:36
以下の方法でgpgでパスフレーズつき暗号化ファイルを作れます。
パスフレーズを$passphraseに、暗号化したいファイルを$fileで指定します。
echo $passphrase | gpg --force-mdc --passphrase-fd 0 --batch -c $file
圧縮するなら、$fileで指定するファイルを予めzipなりgzipなりで圧縮させておくと良いでしょう。
mae
会議室デビュー日: 2005/01/29
投稿数: 10
投稿日時: 2005-03-09 07:00
おはようございます。
回答ありがとうございます。
さっそく今日試してみます。
まずはお礼まで。
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2005-03-13 19:26
zip でパスワード指定をするためには -e を指定すればよいですが、パスワードの入力を要求するためのプロンプトが表示されてしまい自動化できないということでしたら、expect を使えば自動化できると思います。パスワードはスクリプト内に記述しておく必要がありますが。
かしこみ
会議室デビュー日: 2005/04/14
投稿数: 9
投稿日時: 2005-04-14 11:51
返信が遅いかもしれませんが...

私も、使いたいと思い調べている途中でこのページを見つけました。

zipのソースを調べたら、なんか使えそうだったので試してみました。

% zip -P パスワード -e ...

で、できます。(Redhat9で動作を確認済)

ちなみに、zip -e -P パスワード ...
ではパスワードの入力プロンプトが要求されてしまいます。

-P のオプションは必ず先頭にしなければならないみたいですね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)