- - PR -
ぜんぜんわからない
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-03-10 10:01
gcc-3.4.3をインストールしたいのですが,./configureしたら、cがnot foundだというエラーが出てしまいました。ぜんぜんわかりません。どなたか教えてください。
|
|
投稿日時: 2005-03-10 10:19
すいません。cがnot foundではなく、ccがcommand not foundでした。
|
|
投稿日時: 2005-03-10 10:27
お早うございます。
http://www.hyuki.com/writing/techask.html を一度読んで、「どういう事をして、どういうエラーが出た」という詳細を書かないと 誰も答えられませんよ。 ![]() _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor |
|
投稿日時: 2005-03-10 10:42
Fedora Core 3で、PostgreSQL-7.4.2をインストールしようとしたら、gccが入っていないらしく、gcc-3.4.3をダウンロードし、./configureしようとしたら、ccがcommand not foundというコメントが表示されました。書き方が悪くすいません。どなたか教えてください。
|
|
投稿日時: 2005-03-10 10:51
gcc-3.4.3 を configure して、 cc Not Found というエラーが出たのでしょう (プ
最初から読む気が無いなら応え無んでエエのにや (オプ ええと、コンパイラが無い環境でコンパイルしようとしてもできるもんやありまへん。 rpm で glibc + gcc + binutils + 色々入れてから、希望の gcc を configure しましょう。 |
|
投稿日時: 2005-03-10 10:57
PostgreSQLをインストールするのが最終目標であるなら、
yumコマンドでパッケージをインストールすればいいのでは? (最新のバージョンは7.4.6みたいですけど) gccをインストールするのでも、yum install gcc で済む話だと思うのですが... |
|
投稿日時: 2005-03-10 11:08
お早うございます。
恐らくはソースからgccをインストールしようとされたのかと思いますが、 まずgccとは何かという事を調べられてみてはいかがでしょうか? (すでにご存じであれば大変申し訳ありません) その上でソースからインストールする再に行う手順を調べてみると 今回の現象の原因がわかるかと思います。 |
|
投稿日時: 2005-03-10 11:34
度々、すいません。めぐさんのおっしゃる通り、yum install gccと入力した所、かなりの時間が経ってから、
Setting up Install Process Setting up Repo:base Cannot find a valid baseurl for repo:base と表示されました。どうしたら良いかわかりません。どなたか教えてください。 |