- PR -

oracleバックアップ

1
投稿者投稿内容
jo-atsuro
会議室デビュー日: 2004/10/08
投稿数: 4
投稿日時: 2005-03-18 19:35
現在、Linuxでoracleをインストールしているサーバーのバックアップの
方法に悩んでおります。ARCServeV.9を利用しようとしましたが、SCSIの
RAIDボード(Perc3iDC)をARCServeV.9でサポートしていないことから、
ARCServeV.9が設定できずこのソフトウェアをあきらめようと思います。
ARCServeV.9以外にoracleを止めることなく、バックアップが取れるお勧
めのソフトウェアがあれば教えていただけませんでしょうか。
もしくはソフトウェアを利用せず、バックアップできる方法があればご
教授いただけませんでしょうか。
ちなみにバックアップの書き出し先は、DLTのオートチェンジャーを利用
しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
mae
会議室デビュー日: 2005/01/29
投稿数: 10
投稿日時: 2005-03-19 21:11
こんばんわ。
とりあえず、
ソフトウェア製品としては
↓あたりでしょうか。

BackBone社 NetVault
VERITAS社 NetBackup

期待とちがってたらすみません。
でわでわ。
jo-atsuro
会議室デビュー日: 2004/10/08
投稿数: 4
投稿日時: 2005-03-20 08:53
ありがとうございます。
BackBone社 NetVault
VERITAS社 NetBackup
について調べてみようと思います。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-03-20 14:03
状況が結構違うので、その辺を踏まえて聴いて欲しいことではあるんですが・・・

DELL PowerEdge2650+PERC3Di+PowerVault(DELLのLTOのチェンジャ)+WindowsServer2003
の組み合わせで購入したことがあり、ntbackupおよびBackupExec9.0のいずれも正常動作しませんでした。
特にBackupExecはこのハードと同時購入だったんで、DELLに問い合わせたんですが、
返ってきた返事は
「PERC経由でPowerVaultは正常動作しません。別途SCSIカードを準備してください」
とのこと。
このハード構成で見積もりだしたんだから、SCSIカードオプションが抜けてることくらい
指摘してくれてもいいと思うんだけど、と思いながら、結構もめたことがあります。
とりあえずはDELLに問い合わせするのが先だと思います。

PERC3Diをテープデバイス接続で使おうとしてるんじゃなく、
バックアップ先ドライブの接続先として使おうとしてるだけだったら、
PERC3Diというデバイス名で対応うたってるかどうかを明記してるメーカがあればいいんですが、
実際はLSI Logic製MEGARAID2なはずですから、このデバイス名で対応してるかどうかも
あわせて調べましょう。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)