- PR -

qmail+vpopmail+ezmlmでメーリングリスト宛のメールが受信できない

1
投稿者投稿内容
jamshin
会議室デビュー日: 2005/03/21
投稿数: 2
投稿日時: 2005-03-21 13:32
jamshinと申します。初めての投稿になります。
よろしくお願いいたします。

件名の通りです。
qmail+vpopmail+ezmlmでMailServerを構築していますが
メーリングリストを登録したところで詰まってしまいました。
メーリングリスト宛に出したメールがエラーになって帰ってきてしまいます。

ezmlmでInstall完了後に行った作業は以下です。

# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-make -fUP /var/ezmlm/ML /var/qmail/alias/.qmail-ML ML xxxx.com
# chown -R alias
# /usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-sub /var/ezmlm/ML test@xxxx.com

としました。

サイトにありますとおり、ユーザを登録後に ML-help@xxxx.com あてに空メールを
送ってみました。
するとエラーメッセージが帰ってきてしまいました。
-------------------------------------------------------------------------------
Hi. This is the qmail-send program at mail.cafesta.info.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<ML-help@xxxx.com>:
Sorry, no mailbox here by that name. vpopmail (#5.1.1)

--- Below this line is a copy of the message.
-------------------------------------------------------------------------------

上のメッセージを信じるとするならば、このMailboxを作成すればよさそうな
ものですが、そうするとそのMailboxにだけ届いてしまい、登録してあるtest@xxxx.com
にはメールがきません。
そもそもメーリングリストは、転送するだけなのでMailbox(正確にはMaildir)は
必要ないと思っていました。

メーリングリスト宛のメールを受信できるようにしたいです。

ぜひ、皆様のお力をお借しください。
ちなみにメールの送受信に関しては問題なくできます。

参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail04/qmail04a.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail05/qmail05a.html
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2005-03-22 09:59
こんにちは。

参考にしている記事をちょっと見てみましたが、これは素のqmailのときの
やりかたですよね?
エラー内容を見るとvpopmail使ってるようなので、記事の通りだとたぶん
ダメです。

以下、xxxx.comはvpopmailでバーチャルドメインとして運用していることを前提として。

/var/qmail/alias/に作成されたML用の.qmailファイルを
~vpopmail/domains/xxxx.com/に置いてみてください。
(ファイルのオーナーやパーミッション変更も忘れずに)

#vpopmail使ってるなら、この情報だけでうまく動かなかった理由がわかるかな。
jamshin
会議室デビュー日: 2005/03/21
投稿数: 2
投稿日時: 2005-03-22 11:01
綾瀬さん

アドバイスありがとうございます。
おかげさまで出来ました!!

手順としては。
1.# cp /var/ezmlm/ML/.qmail-ML* /home/vpopmail/domains/xxxx.com/
2.# chown vpopmail:vchkpw /home/vpopmail/domains/xxxx.com/.qmail-ML*

です。
バーチャルドメインと普通のドメインでは仕組み自体が違うことに全く気づきませんでした。
今回が初回の構築でしたので、勉強不足な点が多かったです。

ありがとうございました!!!
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)