- - PR -
RedHat9.0 にrsh接続を行う方法が分かりません
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-23 14:54
サーバOS:RedHat9.0
クライアントOS:windowsXP Home ■現象 クライアントからアクセスすると 「Permission denied.」になります ■設定済み ・/etc/xinetd.d/rshファイルをdisable = noにし、inetdを再起動。 ■未設定 hosts.equivなどの設定の必要があるようですが、設定方法が分かりません。hosts.equivファイル自体がないのですが、ファイルを作成すればよいのでしょうか? 試しにhosts.equivを作成し「+ +」と記述しましたが これでも「Permission denied.」です。 何か再起動の必要はありますか? (「+ +」はセキュリティ上良くないという事を承知で試してみました) 以上、よろしくお願いします | ||||
|
投稿日時: 2005-03-23 16:34
・514 番ポートをフィルターしてませんか?
・最初は ~/.rhosts に "IP アカウント名" と書いた方がエエかも。。 /etc/hosts.equiv は全てのアクセスを許可してしまう為。 ・/etc/hosts.deny に RPC 系のサービスが記述されてないかどうか。 しかし、 XP から rsh 起動の場合 Linux 上の uid と gid ってどうやって割り当てるんでしょうかね。。。。 SID をマッピングでもするんでしょうか・・ それもしないとなると、Linux 上にあるユーザーと同じ uid をどうやって XP 上のユーザーに緋付けるかっちゅぅ話になりますが・・・ | ||||
|
投稿日時: 2005-03-23 16:48
/etc/hosts.deny に
ALL:ALL とあれば、コメントにすべきかも。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-23 17:10
ご回答ありがとうございます。
>・514 番ポートをフィルターしてませんか? していません。 >/etc/hosts.deny に /etc/hosts.denyには何も記述していません。 テスト方法が悪いのでしょうか? 「rsh 192.168.xxx.xxx -l redhatのuid ls /」 というようにXPのコマンドプロンプトから打っています 以上、よろしくお願いします | ||||
|
投稿日時: 2005-03-23 18:44
http://www.sist.ac.jp/~kojima/network/command/rsh.html
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?rsh http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1576.html _________________ オフ企画進行中(開催地:名古屋)。ご意見などお待ちしています♪ [ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2005-03-23 18:45 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-03-23 21:24
rsh はクライアント側も Well Known Port を使用する必要がありますがファイヤーウォール等でブロックしていませんか?
| ||||
|
投稿日時: 2005-03-24 22:23
あんとれ様ご回答ありがとうございます
iptableはオフになっています。 WinXP SP2のパーソナルfirewallもオフでテストを行っています。 同一セグメントのサーバのため、その他にfirewallは設置しておりません | ||||
|
投稿日時: 2005-03-25 13:37
私が無知なだけかもしれませんが、-lでUID指定しているのは どこかにこのような解説してるサイトでもあったんでしょうか? |
1