- - PR -
dateコマンドのフォーマット変更方法
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-03-25 14:06
お世話になっております。
シェルスクリプトにて、FTP経由でファイル名に`date +%a`を使用して、 1週間分のバックアップを行おうとしています。 ですが、`date +%a`を実行した時に「Fri」ではなく「金」と 表示されてしまい、困っています。 上記症状の改善方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 OSは、RedhatLinuxES3.0です。 |
|
投稿日時: 2005-03-25 14:33
こんにちは。
環境変数 LANG や LC_TIME の設定によって、どの国の流儀で曜日・月等が表示されるかは変わります。 英語で、ということであれば、export LANG=C や、export LC_TIME=C を事前に書いておけば良いでしょう。(csh系では setenv を使って下さい) 詳しくは man 5 locale あたりでしょうか。 追加:概要としては man 7 locale の方が分かりやすそうですね。 ここまで細かく使い分けなくても、LANG だけで制御すれば十分かと思いますが。 [ メッセージ編集済み 編集者: angel 編集日時 2005-03-25 14:44 ] |
|
投稿日時: 2005-03-25 15:36
angel様
早速のご返答、ありがとうございます。 ご返答頂いた内容で、色々と試してみようと思います。 ありがとうございました。 |
1