- PR -

apacheにsslを追加しましたがうまく行きません。

投稿者投稿内容
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-03-26 09:18
redhat linuxにapache1.3.33を入れています。(test用でphpinfo.PHPのみですが)
そこで、今度はSSLにしたくなり、opensslとapache+sslの2つをダウンロードし、pacheコマンドでapache-sslを適用し、もう一度、(上書き?というか前のはそのままの状態で再度)apacheをコンパイルしインストールしました。
その後、証明書を作成、アパッチを入れたディレクトリの/SSLconf/conf/httpd.confで証明書と鍵を記入しました。
でも、https://localhost/phpinfo.phpではアクセスできませんでした。
どこが悪いのかわかりません?
apacheは一旦アンインストールしてから再度コンパイルする必要があったのか?
apacheにうまくパッチはあたったのか?
証明書と鍵の情報を書き込むファイルは間違っていないでしょうか?
証明書の作成の最後にyと打った後、データーベースへ1つアップデートします?
といった感じのメッセージが出ましたが、それでよったのでしょうか?
色々なページを参考にしたのですが、
何が悪かったのか?全くの初心者なのでピンと来ません。
同じような設定をしたことがある方アドバイスいただけるとうれしいです。


try
常連さん
会議室デビュー日: 2004/10/22
投稿数: 38
お住まい・勤務地: 神奈川/東京
投稿日時: 2005-03-27 00:56
ポート443は開いていますか?
messagesなどのログにエラーがでていたりしてませんか?
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-03-28 11:37
tryさん
回答ありがとうございます。
よく分からないのですが、redhat7.2で、インストールの際ファイヤーウォールなしにしました。(ひとまず社内用なので、勉強してファイヤーウォールを設定する予定です。)
なので、443ポートも開いているはず。というのは認識が間違っていますでしょうか?
一応netstat -apと打ってみましたが、443という文字はないようでした。
messagesでは、以下が今回のlogのようですが、
Mar 28 12:05:12 localhost gconfd (root-1157): 1 items remain in the cache after
cleaning already-synced items older than 300 secondsMar 28 12:05:12 localhost gconfd (root-1157): 1 items remain in the cache after
cleaning already-synced items older than 300 seconds
キャッシュがあるよ。というような意味になるのでしょうか?

めぐ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/09
投稿数: 86
お住まい・勤務地: 千葉県内
投稿日時: 2005-03-28 13:02
こんにちは。

netstat -apで、httpsというポートは開いてますか?
netstat -anじゃないと、443という数字で表示してくれません。
man netstatでマニュアルが見られます。

Apacheは立ち上がっているのですよね?
httpではアクセスできる?
設定が間違っているとプロセスが起動できないこともあります。

ちなみに、
どこまでご自分で調べました? 「Apache+ssl+インストール+設定」あたりを
キーワードに検索すれば、山ほど情報は得られると思いますが。

何かを参考にサーバーを構築されておられるのでしょうか。
件のApacheのSSL化に関する設定方法なんて、巷の本屋さんで簡単に手に入るでしょう。
全くの初心者とおっしゃるならば、初めにちゃんと参考書(Webでも結構)で
体系的に知識を得て、参考書片手に取り掛かった方がよろしいかと。
いちいち問題が生じる度に。ここで質問するのは非効率な気がします。
redhat7.2をベースにした参考書が今でも書店の棚に並んでいるか疑問だけど...

かなり古いシステムだけど、なんか理由があるのかな?
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-03-30 19:06
めぐさん、ありがとうございます。
ntstat-anで443という数字は見つかりませんでした。
ポートが開いていないようです。
一応、ネットで調べながら少しづつやっています。
確かに効率的じゃないかも知れません。
Redhat7.2なのは、会社に転がってたPCのスペック的な問題です。
lokkitでファイヤーウォールの設定画面を出し、
customでother portを選択tcp:443と入力しましたが、
やはりポートは開きませんでした。
どうしたら空けれるのでしょうか?

[ メッセージ編集済み 編集者: peace 編集日時 2005-03-30 20:18 ]
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2005-03-31 07:57
具体的な解決策ではなく申し訳ないですが、どうしてもできないと言うことであれば
Apache-SSL ではなく Apache + mod_ssl という選択も可能でしょうから、
まだ試していないということでしたら、試してみられるとよいかと思います。

mod_ssl は Apache 2.0 にも移植され、これからはこちらが残っていくように思いますので
試してみる価値は十分にあるかと思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: あんとれ 編集日時 2005-03-31 07:58 ]
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2005-03-31 11:14
こんにちは。
私はmod_ssl使う人なので、Apache-SSLはあまり知らないのですが。

これを導入するにあたり、参考にしたサイトなどがあれば教えてもらえますか?
また、config書き換えた後の、apacheの起動はどのように行ないましたか?
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-03-31 18:11
綾瀬さん、あんとれさんありがとうございます。
まず、参考にしたサイトは
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/702apachessl.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache12/apache12b.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache04/apache04b.html
http://www.a-yu.com/net/apache07.html
等です。
起動は、apachectl をstartしていましたが、今日見つけたサイトだとhttpsdctlを起動と書いてあったので、startしたら、次のようなメッセージになりました。
/usr/local/apche/bin/httpsdctl start:httpsd could not started
httpsd_error_logを見たら、Required SSLCacheServerPort missingとなっています。
httpdconfを編集したとき以下を追加したのですが、これのSSLCacheServerPortのことをしているのでは?と思います。どうでしょうか?

Port 443
Listen 443
Listen 80
ServerType standalone
SSLCacheServerPort logs/gcache_port
SSLCacheServerPath bin/gcache
SSLSessionCacheTimeout 300
SSLCertificateKeyFile /usr/share/ssl/private/key.pem
SSLCertificateFile /usr/share/ssl/private/httpsd.pem
SSLVerifyClient 0
SSLVerifyDepth 10
SSLFakeBasicAuth

<VirtualHost _default_:80>
Port 80
SSLDisable
</VirtualHost>
<VirtualHost _default_:443>
Port 443
SSLCertificateKeyFile /usr/share/ssl/private/key.pem
SSLCertificateFile /usr/share/ssl/private/httpsd.pem
SSLVerifyClient 0
SSLVerifyDepth 10
SSLFakeBasicAuth
DocumentRoot /usr/local/apache/htdocs
</VirtualHost>

あと最終手段でMOD_SSLにする場合、いまの状態のままmod_sslをいれて行く形でいいのでしょうか?
何か削除が必要でしょうか?
教えてください。

[ メッセージ編集済み 編集者: peace 編集日時 2005-03-31 20:12 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)