- - PR -
ビデオカードドライバーが選択肢にない
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-04-12 16:41
こんにちは。
現在、Sharp Mebius AL-50FYという機種にvinelinuxをインストールをしているのですが、AL-50FYのディスプレイアダプタはVIA/S3G UniChrome IGPで、linuxのインストール途中のビデオカードを選択するリストには載っていません。 ウェブで検索してもそれらしき情報はつかめませんでした。 どうすればいいのでしょうか。 よろしければ助言をお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: Sensui 編集日時 2005-04-12 16:43 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-04-12 16:54
今日は。
ノートにLinuxをインストールするのはハードルが高いです。 デスクトップみたいにディスプレイカード交換したり出来ないので。 方法としてはリストに出てくるのを片っ端から試していって見て、 正常に表示される物が存在するかどうか試すしか無いです。 メーカによってはLinux用のドライバをWeb上に公開していたりする事も 多々ありますが。 Webで探して無かったのであれば、インストールは断念した方が良いと思いますよ。 :D _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor | ||||
|
投稿日時: 2005-04-12 17:25
どうしても見つからない場合は、vesa (汎用ドライバ)を選択してどうか、というところですね…。
| ||||
|
投稿日時: 2005-04-12 17:50
Vine ではありませんが,FedoraCore の掲示板に
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&domains=bbs.fedora.jp&q=UniChrome&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sitesearch=bbs.fedora.jp というのがありました。 http://sourceforge.net/projects/unichrome にもあるようです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-04-13 00:37
こんにちは。
皆さん早速の返事どうもありがとうございます。 また試行錯誤をしてみます。 ありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: Sensui 編集日時 2005-04-13 00:38 ] | ||||
|
投稿日時: 2005-04-13 15:56
こんにちは。
皆さんの助言の通り、vesaを選択したら、うまくいきました。 長い間詰まっていただけに、うまく行ったときは本当にうれしいですね。 どうもありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: Sensui 編集日時 2005-04-13 16:07 ] |
1