- PR -

qmailを使った場合のヘッダについて

投稿者投稿内容
まっつ
会議室デビュー日: 2002/09/04
投稿数: 12
投稿日時: 2002-09-05 00:27
質問させてください。
「実用qmailサーバ運用・管理術」を参考にqmailのメールサーバを構築して
別端末のクライアントから送信してみたのですが、受信したメールのヘッダを見たら
Received: from [xxx.xx.xxx.xxx] by test.biz (2.2) with ESMTP id
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX; Wed, 04 Sep 2002 05:02:31 -0700
Received: (qmail 2445 invoked from network); 4 Sep 2002 21:00:19 +0900
Received: from unknown (HELO コンピュータ名) (192.168.0.30)
by 192.168.0.200 with SMTP; 4 Sep 2002 21:00:19 +0900

このようにクライアントのコンピュータ名とプライベートアドレスが
表示されてしまいます。
これを表示させなくする方法はないのでしょうか?
調べてみたのですが、見つかりませんでした・・・
よろしければご教授願います。
まっつ
会議室デビュー日: 2002/09/04
投稿数: 12
投稿日時: 2002-09-16 19:06
上記もですが、追加質問をさせてください。
メーラーからqmailサーバを利用してメールを送ったのですが、
とあるメールアドレスで相手方メールサーバに拒否されてしまいました。
xx.xxx.x.xxx(相手メールサーバ) does not like recipient.
Remote host said: 554 <わたしのホスト名.ne.jp[xxx.xxx.xx.xx]>: Client host rejected: Access denied
Giving up on xx.xxx.x.xxx.(相手メールサーバ)

もしかして、相手メールサーバからみて私のメールサーバ自体が
クライアントと判断されているような気がするのですが・・・・
もう・・・助けてくださいww
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-09-17 11:52
こんにちは、藤井と申します。

qmailはもう1年くらい使ってないので、詳しい人の突っ込みよろしくお願いします。

ホスト名がただしく設定されていないからそうなります。設定してください。

たしか、自分から送った場合、
Received: (qmail 2445 invoked from network); 4 Sep 2002 21:00:19 +0900
とかでるのは仕方なかったような・・・。詳しいひとよろしくお願いします。


ホスト名をただしく設定してもさらに受け取られなかった場合は、逆引できないメールサーバーからのメールを拒否されたかもしれないので、別問題でしょう。
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2002-09-17 12:52
山本です。

環境や設定がどうなっているかさっぱりわからんので何ともお答えしようが
ないのですが・・・(^^;
まず第一にメールサーバをDNSのMXレコードにエントリーしましたか?
あとは考えられるなら、/var/qmail/control/内の動作定義ファイル上の設定の
問題かもしれません。
ともあれネットワーク環境や設定などの情報がほとんど書かれていませんで
アドバイスのしようがありません。




[ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2002-09-17 12:53 ]
joe
会議室デビュー日: 2002/09/17
投稿数: 6
投稿日時: 2002-09-17 15:59
はじめて投稿します。
私もqmailにてmailサーバーを稼動させていますが、同様の状況になってました。
皆さんおっしゃるようにDNSの設定できちんとホストが登録されていないからだと思いますが、
私の環境はADSLを利用して非固定IPで自宅サーバーを稼動させている状況で、自ドメインを
取得し、DynamicDNSを使って名前解決させてますが、逆引きが出来ません。
(IPアドレスからホスト名を引くとプロバイダのホスト名になってしまう)

で、まずヘッダの件ですが、色々情報を検索してみたのですが、私の場合はソースを直接変更し
て(ヘッダ生成部分)対応しました。
received.c というファイル名のソース後半に該当の処理を行っている部分があります。
ここらを適当に(対外的に表示させたいように)変更しました。
これがInternetの常識(ルール)違反になるのかよくわかりません。

また、IPアドレスからホスト名が正しく引けない事が原因で、相手メールサーバによっては
逆引きできないホストからの受け取りを拒否するという事もあるようです。
※これに関しては僕も教えてもらっただけなので聞きかじりなのですが・・・
私の所で、今のところそのようなエラーで帰ってくるメール(送り先)はありません。

同じような事で悩まれている方を発見し、参考になればと思い投稿しました。

もし間違っていたらご指摘ください。 今後とも宜しくです。

以上
まっつ
会議室デビュー日: 2002/09/04
投稿数: 12
投稿日時: 2002-09-17 23:21
皆様答えていただきありがとうございます。
確かにネットワーク構成を書いてませんでした;;

今更ながら、ご指摘のとおりISPの非固定IPでDynamicDNSを利用しており
逆引きだと引けません。
内部ネットワークにqmailサーバとメーラーOutlookExplessでの
クライアントがあります。
原因はこれにより拒否されたみたいですね。。
この場合方法はないのでしょうか?
(拒否されたドメインは出したらいけないのかな?)

ヘッダにプライベートIP、コンピュータ名が表示される件、
joeさんのご回答のとおりreceived.cに追記することにより
表示されなくなりました!ありがとうございます。
こういう方法もあるんだと学びました。

hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2002-09-18 04:56
山本です。

>今更ながら、ご指摘のとおりISPの非固定IPでDynamicDNSを利用しており
>逆引きだと引けません。

DynamicDNS場合ですが、独自ドメインでない限りは、正引きと逆引きで違った
ものになってしまいます。しかし、異常ということはありません。そうなるの
が普通です。

>ヘッダにプライベートIP、コンピュータ名が表示される件、
>joeさんのご回答のとおりreceived.cに追記することにより
>表示されなくなりました!ありがとうございます。

ヘッダーにプライベートアドレスが表示されるという件ですが
内部アドレスからサーバを使ってメールを送信した際にはプライ
ベートが表示されるのはqmailの仕様でこちらも異常ではありません。
プライベートアドレスが表示されるのがいやならjoeさんのようにreceived.c
を編集する方法もあるかもしれませんが・・。

さて、まっつさんがお悩みになっている件です。

>メーラーからqmailサーバを利用してメールを送ったのですが、
>とあるメールアドレスで相手方メールサーバに拒否されてしまいました。
>xx.xxx.x.xxx(相手メールサーバ) does not like recipient.
>Remote host said: 554 <わたしのホスト名.ne.jp[xxx.xxx.xx.xx]>: Client host rejected: Access denied
>Giving up on xx.xxx.x.xxx.(相手メールサーバ)

結論からいうと他のドメイン、アドレスには正常にメール送信ができているのであれば
まっつさん側の設定上の問題ではないかと思われます。

今回のまっつさんの事例に似たケースを発見しましたのでこちらのスレッド
を見てみてください。

http://www.flatray.com/~hiramoto/cgi-bin/bbs/kb.cgi?b=flets&c=e&id=205

こちらは出会い系メールでのアクセス制御よってメール送信ができないという
事例のようです。まっつさんもこれと同じケースなのかどうかまではわかり
ませんが・・。
僕的に言わせてもらえば、他のアドレス、ドメインに対して正常にメール送信が
できているのであれば全く問題なしです。(笑)

どうしてもそのアドレスへのメール送信をサーバ側から行う必要があるというの
でしたらサーバ側で特定のドメインだけISPへ転送をする設定をしておきさら
にそのISPから送信元へ転送を行うようにするとかってことも検討されてはい
かがでしょうか?


[ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2002-09-18 05:01 ]
まっつ
会議室デビュー日: 2002/09/04
投稿数: 12
投稿日時: 2002-09-18 22:19
山本さん ご回答ありがとうございます。

メール送信が拒否される件ですが、
まさにそのとおりezwebです。
こんなことってあるんですね〜
(もちろん出会い系やスパムなどやっておりませんw)
まったく思いつきませんでした。

すべて解決し、いろいろと勉強になりました
ご回答いただきました皆様
本当にありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)