- PR -

Let's Note AL-N2でのCD/FD無しインストール

投稿者投稿内容
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2002-09-05 22:36
CD-ROM・FDD無しでの、インストールは出来るのでしょうか?
どうにかしてLinuxを入れたいのですが、確実な方法がわかりません。
ちなみに、PCの状態は、現在Windows98が入っていて、HDDは1つです。

どなたかわかる方がいましたら、ご教授くださいませ。
rio
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 7
投稿日時: 2002-09-05 23:19
Linux MLDとかvmwareとかはどうですか?
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2002-09-06 18:03
早速ありがとうございます。
できれば、フリーで何とかできないかと思っておりました。
やっぱり無理でしょうか?

引用:

rioさんの書き込み (2002-09-05 23:19) より:
Linux MLDとかvmwareとかはどうですか?

ふぁにゅ
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 5
投稿日時: 2002-09-06 22:02
loadlin使えばDOSからブートできたような。。。
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2002-09-09 11:56
こんにちは。返事が遅くなりました。

引用:

ふぁにゅさんの書き込み (2002-09-06 22:02) より:
loadlin使えばDOSからブートできたような。。。



えっと、一応Win98が入っていたので、RedHatのautoboot.batを使ってインストールしてみましたが、インストール後の起動で死んでしまいました。;-)

ので、HDを取り出して他のPCへ繋ぎインストールだけを済ませてから、HDを戻してみましたが、やはりダメっぽいです。

Winだといけるような話を聞いた時があったので、やってみましたが、Linuxでは無理なのでしょうか?
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2002-09-09 12:17
CD-ROM/FDD なしってことは、ネットワークしか使えないということでしょうかね。

まぁ、USB FDD でもあれば FAT に置いた CD image なりツリーなりからインストールできると思いますけど。
FD ブートイメージで NIC を認識できれば FTP/NFS インストールもできますよね。

USB FDD のひとつぐらい持っててもいいんでは。
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-09-09 18:23
こんにちは、藤井です。

素直にCD-ROM、またはUSB Floppyを借りてください。(^-^;

理屈だけ言うと、ブートディスクの中のカーネルで立ち上げればいいわけで、DOS領域にブートディスクの中身をコピーして、loadlin.exeでうまく設定すればできそうな気がします。一度ブートディスクを立ち上げてしまえれば、あとはNICを認識させれば普通のネットワークインストールでしょう。

でも、ものすごく苦労するでしょうし、できたからといって、そんなに役に立つ状況が頻繁に起こるとは思えません。

時間を金で買うという意味で、CD-ROMなどを購入するなどをお勧めします。Windowsでも役に立つでしょうし。
selfport
会議室デビュー日: 2001/09/18
投稿数: 4
投稿日時: 2002-09-09 18:49
記憶があやふやで申し訳ないのですが、とりあえずloadlin関係をとlinuxCDの
i386関係をハードディスクにコピーして起動することができるはずです。
大変面倒ですが、やれないことはないと思います。
 インターネットで情報を探してみてはいかが。確か可能なLinuxは限定されたと
思います。REDHAT等は可能だったと思います。
ちなみに私は東芝のlibrettoでチャレンジしました。
現在、windowsとのダブルブートで使用しています。

以下の記事が参考になるかも。
http://www.hothot.to/lib/lib07.html

[ メッセージ編集済み 編集者: selfport 編集日時 2002-09-09 18:51 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)