- - PR -
RedHat7.3インストールの特異なケース
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-09-23 16:29
はじめましてta-haseと申します。
現在RedHat7.3をロースペックなノートPCにインストールしているのですが、 インストール中にどうしてもハングアップしてしまってうまくいきません。 インストールはテキストモードで行っており、PCMCIAのCD-ROMからインストールして います。 実は、こうした質問をこちらに投稿してよいものかどうかわかっていないのですが、 もしお分かりになる方がおりましたらどうかよろしくお願いします。 また、こうした質問がこの場に不適切であった場合は、もしよろしければどういった ところで質問したらよいかをご教授していただけたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。 ----- ハングアップの状況 ・真っ赤な画面(Windowsのブルーバックの様) ・signal 11 ・まったく操作を受け付けなくなりcapsとnumlockが点滅 ・ディスクスペースが足らないかメディアがおかしいと言うダイアログが出て終了 などいろいろ。ハングアップする状況は真っ赤な画面になることが一番多い。 これらはすべてCDからパッケージをインストールしている最中に起こっている。 使用しているノートPC ThinkPad365X ・CPU pentium100M ・memory 48M ・HDD 10G 本来このThinkPadはHDDが6.4Gまでしか搭載できないのですが、DiskManagerという ソフトによりBIOSに通知するシリンダー数を変更して10GのHDDを搭載しています。 インストールするパッケージ ・xwindow ・network support ・utilities ・開発環境 使用しているCD-ROMドライブ ・SONY PCGA-CD51 |
|
投稿日時: 2002-09-23 17:26
大外れかも知れませんが
http://grok2.tripod.com/sonyvaio.html しかも、RedHat7.0での説明です。 |
|
投稿日時: 2002-09-24 02:13
>まさとさん
返信ありがとうございました。 しかし、どうやらVaioでの話のようでして、どのように役立てたらよいか分かりません でした。 その後、試行錯誤の結果、最小構成でのインストールには成功しました。 インストール後にrpmパッケージをひとつひとつ入れてゆくことで、何とかapacheや javaなどが動くようになりました。 しかし、パーティションを切ってインストールしようとするとどうしてもハングして しまうため、いまは/(ルート)だけのワンパーティションでインストールしています (もちろんスワップは別)。メンテナンス等の面から/homeや/usrなどは別のパーティ ションにしたいと考えているので、どうにか安定したインストール環境にできないもの かとさらに試行錯誤中であります。 まだハングしてしまう原因は絞れていないのですが、おそらくCPUやメモリーの力不足 なのではないかと思っています(解決しようがないですが・・・)。 |
|
投稿日時: 2002-09-24 02:34
はじめまして
山本と申します。 どうやらハードウエアでの問題のようですね。 Red Hatより転載 ---------------------------------------------------------------------- 3.8 インストール中に Signal 11 あるいは Signal 7 が発生した場合 質問: インストール中に signal 11 あるいは signal 7 が発生しました。どういう意味ですか? また、次に何をすればいいのですか? 回答: Signal 11 や signal 7 はメモリーあるいはバスでエラーが検出されたことを示しており、実行プログラムあるいはハードウェア そのものにエラーの原因が存在します。Linux カーネルはThe Linux kernel uses a lot more capabilities of the CPU, Cache, and memory, and is more prone to faulting on marginal hardware. まず初めに最新バージョンを確認してください。また、正誤表、FTP サイトでパッケージの新しいバージョンがアナウンスされ ているかも確認してください。最新のモジュールを利用しても問題が解決しない場合、ハードウェアに原因があるかもしれませ ん。一般的に多いのはメモリーと CPU のキャッシュの問題です。CPU キャッシュを BIOS で無効にして問題が回避できるか を試してみてください。メモリーの交換も試した方がいいでしょう。 この問題に関する良いサイトを紹介いたします。 http://www.bitwizard.nl/sig11/ ---------------------------------------------------------------------- Signal 11のエラーについては、セグメンテーション障害で、コンパイル時にプログラムが割り当てられなかったメモリロケーションにアクセスした際に起こり、カーネルやコンパイラの問題ではなくハードウエアに起因するものだと書いていますね。 参考にして下さい。 [ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2002-09-24 03:02 ] |
|
投稿日時: 2002-09-25 09:43
>ハングアップの状況
>・真っ赤な画面(Windowsのブルーバックの様) >・signal 11 >・まったく操作を受け付けなくなりcapsとnumlockが点滅 >・ディスクスペースが足らないかメディアがおかしいと言うダイアログが出て終了 >などいろいろ。ハングアップする状況は真っ赤な画面になることが一番多い。 >これらはすべてCDからパッケージをインストールしている最中に起こっている。 私もこれと同じ現象が起こりました。 私の場合はメディアが悪く(雑誌の付録のFTP版)別のメディアメディアで インストールすれば上手くインストールできました。 はずしていたら申し訳ございません・・・。 |
|
投稿日時: 2002-09-29 00:21
なんと原因はスワップ領域が足りないことでした。
搭載しているメモリー40M(まちがってました) スワップ領域128M これで十分だと思っていたのですが、倍の256Mにしないと だめなようでした。エラーメッセージにメモリーの容量に ついてのメッセージがあったようだったのでもしやと思っ てやってみたらうまくいきました。 LinuxってロースペックなPCでも動くというイメージが あったのですが、やっぱり場合によるんですね。 |
1